※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tarohana
子育て・グッズ

乳腺症で授乳中にしこりが小さくならず、のう胞か悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

授乳中に、乳腺症のしこりができた方、いらっしゃったら、お話を伺いたいです。
しこりが小さくなりません。
結婚前から、乳腺症、しこり(のう胞)ができやすい体質で、たくさんあります。大きさも大きいです。
現在、授乳中で乳輪の近くにしこりができ、乳房マッサージを受けていますが、いっこうに小さくなりません。検査はしておらず、助産師さんは乳汁のかたまりでしょうと言われますが、吸わせても小さくならず、もしかして、のう胞?と自分で思っています。
ご経験ある方、よろしくお願いします。

コメント

ゆず

私は左胸の内側に5cmくらいのシコリが出来て痛みがありました。
乳腺が詰まってしまったと思い、病院に行って1時間くらいマッサージしてもらいましたが全然シコリが取れませんでした。
これはおかしいとなり市立病院の紹介状をもらって診てもらったら、のう胞が出来ていると言われました。
抗生物質を数日のんだらシコリも萎んで痛みも無くなったのでこのまま様子を見ようとなりました。
また膨らんでくるようなら別の処置が必要になると言われましたが、今のところ問題は起きていないです('ω')

  • tarohana

    tarohana

    おはようございます\(//∇//)\
    ありがとうございます。
    抗生物質で、萎まれたんですね。
    別の処置…気になります😅
    参考にさせてもらいます。

    • 11月23日
  • tarohana

    tarohana

    質問させてください!
    そのしこりができたときに、母乳は詰まりましたか?母乳の出が悪くなったりはなかったですか?

    • 11月23日
  • ゆず

    ゆず

    その時まだ産後3週間くらいだったので今程出は良くなかったですけど、シコリが原因で出が悪くなったとかはなかったです!
    別の処置は多分手術してとってしまうんだと思います(>_<)

    • 11月23日
  • tarohana

    tarohana

    ありがとうございます!
    産後まもなくで、乳腺症とは、大変でしたね。
    なるほど、手術…
    私も5cmほどのしこりで、授乳のさまたげになっているような気がします。
    丁寧な回答をありがとうございました。

    • 11月23日