※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

幼稚園見学について、園庭開放の日に参加して先生に話を聞くべきか、別日で見学の日があるか知りたいです。

幼稚園見学のことで……
地域差もあると思うのですが、
教えてください🙏💦

来年度年少での入園を検討していて
見学や詳しくお話を伺いたいのですが
幼稚園はどこも園庭開放の日を設けているところが多く
それに参加して先生にお話伺うべきでしょうか?
別日で希望者に見学の日を設けてたりするんでしょうか?

コメント

はじめのママリ🔰

うちの地域は説明会、園見学が10月半ばぐらいにありました。
そこまでに候補は絞っておきたかったので、園庭開放行って先生にお話伺ったり周りのママさんからの情報収集をしてました。
個別で希望すれば園見学が出来たのかもしれませんが、忙しい中個別で対応してもらうのは申し訳なくてしませんでした💦

  • もも

    もも

    10月うらやましいです😣!
    私の地域は10月最初の月曜日が一律で願書提出日になるので、すでに1回目の説明会終わってるところも多いです💦💦

    園庭開放もしてるのに個別にってお願いするのなかなか勇気要りますよね😅

    ありがとうございます!

    • 5月29日
えるさちゃん🍊

見学の日が設けてあるところがほとんどですよ😊

  • もも

    もも

    そうなんですね😳!
    園見学についてはどこもHPに記載がなかったのでどうなのかなと💦
    一度問い合わせてみます!

    • 5月29日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    面接?受験?が近づくとやるところが多いです😊
    うちも9.10月くらいに見学行きました!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

大抵の園は入園説明会や見学の日を別で設けていると思います☺️

ただ、見学の日のコロナの状況等によってはほとんど見せてもらえない場合もあるし、見学会の日程が被ったりする場合もあるので、
特に気になる園はサラッと園庭開放に参加して、普通に遊んで雰囲気見てみるのがいいと思います☺️
詳しく話を聞いたりするのは説明会等の時の方が良いとは思いますが、先生からゆったりと話しかけてくれたら雰囲気に応じて聞いてみたりしていいと思います!

また、園庭解放や、その園の近くの子育て支援センターで他のお母さん方と話してみると、上の子の関係でめちゃくちゃ詳しい人とかがたまにいます☺️

  • もも

    もも

    そうなんですね😳!
    HPみても幼稚園は見学の記載がないところがほとんどで。書いてあるところも、園庭開放の日もあるからそちらもご利用くださいという感じだったので、基本的に園庭開放で行くべきなのかと悩んでました💦💦

    子供の発達が気になるところがあるので、できれば事前に相談をしておきたくて、ゆっくり時間が欲しかったてず😣
    一度問い合わせてみます!
    ありがとうございます!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…発達面での相談も…ってことですね!

    うちの子、発達障害疑いで2歳前から病院や療育、児童発達支援等に通っていました。(今は病院通いだけ続けています)

    2歳頃は特にひどかったので、入園前はかなり身構えていて、発達面に理解のある園を選んだり、プレ幼稚園の説明会から子どもの状況説明したり、プレに通ったり…と、かなり丁寧に入園準備をしていました😌
    でも、旦那の仕事の都合で急に引っ越しとなり、幼稚園の説明会等が終わった後、申し込み受付ギリギリのタイミングで今行っている園に入園相談の電話をすることになってしまいました😂電話だけでこどもの状況を伝えて、申し込み時の面接すら(かなりの遠方&コロナの関係で)行けなくても、入園できました!(抽選だったんですが、先生が代理で抽選に出てくれました😌💦)

    子ども自身に会うタイプの園を選ぶと、結構あっさりOK出してくれます☺️あまり心配しすぎないで大丈夫だと思います☺️

    • 5月30日
  • もも

    もも

    うちの子も発達支援通ってます💦
    来年度は毎日通園の療育に行くか、理解のある幼稚園に行かせて併行通園するかで悩んでいるところで😔
    近場の幼稚園がどこも教育特色が強く難航してました😵‍💫

    自宅から少し離れたところで、のびのび系&ハンデのある子も受け入れていますという幼稚園を見つけて、こんど相談に行くところでした。

    本当は近場の、今遊んでる仲のいい子たちがいく幼稚園に行かせてあげたかったんですが、教育もそこそこやっていてかなりのマンモス園で💦
    療育の先生から難色を示されていました。

    息子に合いそうなところが早く見つかるといいです😣

    • 5月30日