※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

徳島市で子どもが熱や幼稚園からお迎え要請が来たときに対応してくれるパートの職場について相談したいです。女性が働きやすい職場を知りたいです。

徳島市で、パート勤務希望で、周りの援助ないので、子どもが熱や幼稚園からお迎え要請がきたときに対応してくれる職場ってあるのでしょうか。。。子ども2人いるのですが、働きに出ようと考えててハローワークで相談しましたが、いいなと思う所がなくて、女の人って働きにくいな…って悶々と考えてしまいます。皆さんどんな職で活躍されているのでしょうか?参考に聞きたいです。

コメント

2児mama

市役所の非常勤です!
入ったすぐから有休もあるし子の看護休暇もありますし急な休みも対応してもらえます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます^ ^
    市役所の求人ありました^ ^やはり、きちんとした所なので福利厚生しっかりしてるんですね☺️☘️
    時間帯が9時から16時で、自分の希望より少し長いのですが2児ママさんもそれぐらいの時間帯で勤められてますか?

    • 5月27日
  • 2児mama

    2児mama

    わたしはフルタイムなので8:30〜17:00です!
    福利厚生もしっかりしていますが、期間満了で切れる可能性もあるのでそこはデメリットですね💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…ほんとパート見つかるかなと心配です。。融通の効く、緊急時に休んでもあまり迷惑のかからない体制の職場なんてないですよね。。子どもが大きくなってから働ければいいけど、、働かないとだし。。みたいな葛藤です😅

    • 5月27日
くまこ

フルタイム勤務で、事務員で働いてます。
職場は割と緩くて、休みバンバンとってます😂笑
一応、正社員で働いてますが、他の会社に比べると有給消化率はかなり高い方かな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    フルタイム勤務の方が、働きながらお休みが取りやすいのかな…。。

    • 5月27日
ママリ

パートで週3、9-16時で働いてます。
官公庁や大学だと休暇などしっかりしているのでおすすめです。
私は官公庁ではありませんが、求人票に子ども関係での休みにも対応とあるとこに応募して面接時にも念押ししました。
結果、子どもの体調不良や休園でも嫌な顔はされません。
求人、12月とか3月が多いので今はあまり出ていないかもしれません。
特に官公庁は任用期間の切れる3月あたりにたくさん求人が出ますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😭💓凄くありがたい情報ありがとうございます!周りに助けてくれる人がいないので、子ども関係でお休み対応があるとこじゃないとなかなか仕事に踏み込めません。。
    12月と3月ですね!もうちょっとゆっくり探してみようと思います。

    • 5月28日