※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れさん
妊娠・出産

病院で切迫流産の診断を受け、現在の病院が不安だと感じています。転院を検討してもいいでしょうか?

今日の夜中1時にトイレへ行くと大量出血して
お腹は痛くないんですが、病院へ電話
すぐに来てくれと言われ旦那さんに飛ばしてもらって行きました。
切迫流産で絶対安静って言われ、張りどめと止血剤を出してもらいました。
そして9時間経った今も出血量は変わらず、腰がめちゃくちゃ痛くなってきて(お腹は痛くないです)心配になり病院に電話したのですが、渡した張りどめを2時間おきに飲むようにと、切迫流産で入院なんてことはないし入院したとしても家にいるのと変わらないからしなくていいと言われました。
その病院はお産をやっていなく、入院設備もない個人病院です。
お産をする予定の病院はNICUがある総合病院です。
もう転院したほうがいいでしょうか?

コメント

4人のママ👶⭐︎

切迫流産で、入院はありますよ😣
今の週数でなにかあってもどうすることもできないとかならわかりますが😣
心配で、その病院に不信感がるなら私なら出産する病院に転院もうします😢
何かあっても今の病院じゃあどうすることもできないですから。
早く出血が止まりますように。

  • れさん

    れさん

    コメントありがとうございます。
    総合病院の方に連絡したのですが「土日で先生がいないし、紹介状もないと診れない。お辛いでしょうが」と言われました。。。今の産婦人科の先生は紹介状は今日でも書くけど13週じゃ使える点滴もないからねと。
    入院したって家にいたって同じなのに。と言われてます…
    もうどちらにも不信感しかなくて、今は誰も冷たく感じてしまいます。。。

    • 5月21日
なーちゃん

わたしも妊娠12週のときに大量出血して産科に行ったら即入院になりましたよ!
出血が止まるまでは入院で絶対安静で点滴で張り止め薬を入れて、出血が止まってお腹の張りがなくなったら、点滴を抜いて飲み薬の張り止めにして大丈夫かを数日様子見て問題なければ退院になりました。
わたしは退院までに3週間かかりました。
お産をする予定の産科にすぐにでも電話で相談された方が良いと思います💦

  • れさん

    れさん

    コメントありがとうございます。
    13週じゃ使える点滴がないと今の産婦人科の先生は言ってます。
    入院しても家にいても同じなのに。と
    とりあえず今からまた診察に来てみる?と言われたので行ってきます。。。

    • 5月21日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    わたしは12週でズファラジンという弱めの張り止めの点滴しましたよ!
    赤ちゃん心配ですよね😢

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

8年前になりますが、私も14wで大量出血して切迫で入院しましたよ。
ただ、その時はウテメリンなどの張りどめの点滴はまだ使えませんでしたが(確か15wからじゃないと使えないと言われました)
抗生物質を入れてみようと点滴しました。(うる覚えでごめんなさい🙏)
あと輸血も考えられるからその同意書も書きましたよm(_ _)m
出来たら、出産予定のnicuのある病院に連絡した方がいいと思いますよ。
これからのこともありますし、今現在の赤ちゃんの不安もあると思うので…私ならすぐに連絡して対応をお願いすると思います💦