※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがまだ立てないことに不安を感じています。他の子はもう立っているようで、自分の子は動きがふにゃふにゃしている。成長は個々で違うことはわかっているけど、心配です。他のお子さんはどうですか?足に力が入らないのは心配です。

先日生後6ヶ月になりました!

ちょっと気になってることがありまして...
脇を持って(支えて?)床や膝に立たせるような
体勢にしても膝を曲げて足裏がつかないように
あげちゃうんですけど、

ママリやインスタ、YouTubeを見てると
5ヶ月の子でも楽しそうにぴょんぴょんしたり
立つことを楽しんでる様子が沢山見られて

うちの子はぴょんぴょんするみたいに
上下に動かしてみてもふにゃんふにゃんしています💦

寝返りも4ヶ月と13日目で成功したものの、
6ヶ月すぎた今も左回りのみ、寝返り返りはしません。

成長は個々で違うし、その子のペースがあるのは
十分分かった上で質問させて頂いてます😢

早く立ってほしい!とか、立たせたい!って
わけではないんですけど、
ここまで足に力入れずなのはどうなのかなって💦

皆さんのお子さんはどうですか??

オムツ替えの時などは
両足ピーーーーーンとします😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは最近ピョンピョンするようになりましたけど、その頃は同じように膝曲げて足浮かせてました😂
寝返りも5ヶ月ちょうどでしましたが、今も片側のみ、寝返り返りも偶然してるとこしか見たことありません😂

お風呂の中でジャンプさせてたら楽しくなったのか膝の上でもジャンプしはじめました❤️‍🔥

はじめてのママリ🔰

うちもついこの前までそうでした😊しょっちゅうやってたら足つけるようになりました。ただまだぴょんぴょんはしないですし、日によっては足つかないようにされます😅😅

deleted user

うちの娘も明日で6ヶ月ですが
同じことで悩んでます🥲
脇の下持って立つようにしても
全く、足つこうとしないし
足ついてもぴょんぴょんしたりはないです😣
ちなみにまだ寝返りもしません‼️
多分うちの子はゆっくりさんです🐢

はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月です!
うちもこの前まで立たせようとしても膝曲げてました!
私が不安になってしまって、足の裏を床につける練習?を繰り返していたら2日目で足をつけるようになり、3日目で少しだけですがピョンピョンするようになりました!
本人のペースに合わせてあげた方が良いのはわかってるのですがつい練習とかさせちゃいます🥲🥲