※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
子育て・グッズ

女の子のトイトレ中、おしっこが便座に飛び散り濡れる問題について、女の子のお子さんがいる方はどうしているか気になります。

女の子のトイトレ中なのですが、補助便座に座っておしっこをするとおしっこがあちらこちらに動き回り、補助便座をつたって便座が濡れます😂
男の子なら抑えてさせられますが女の子はどうしようもないですよね…。
女の子のお子さんがいる方、そうなりますか?

コメント

なあ

なったことないです💦
前の手すり捕まらせて少し前のめり気味に座らせてもなりますか?

  • まんまる

    まんまる

    回答ありがとうございます!
    前の手すりは捕まってたんですが、腰を引きながら本人も覗き込んでました💦
    まだ言葉が遅くて体勢の指示難しいかもしれませんがやってみます!

    • 5月14日
ママリ

なったことないです😳
けっこう前の方座ってます??
前かがみになって、膝を閉じ気味にしてましたがトイレ汚れたことなかったですよー!

  • まんまる

    まんまる

    回答ありがとうございます!
    跨ぐタイプの補助便座なので足開いてるのが原因ですかね💦
    座り方は真ん中くらいに座って腰を引いて本人は覗き込んでる感じです。

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!足開いているのが原因かなと思います💦
    うちは持ち手がサイドにあるものを使っていましたよー!
    跨ぐタイプなら、前のほうに隙間がないよう座るのは難しいのですかね??跨ぐタイプ使ったことないので座った感じがわからないのですが💦
    毎回汚れるのはめっちゃストレスですね🥲何かいい方法があるといいですね😭

    • 5月14日
はじめてのママリ

奥に座って足広げるやり方だと毛がない分上におしっこ行っちゃいます💦
手前めに座って足閉じると散らばらないです!

  • まんまる

    まんまる

    回答ありがとうございます!
    跨ぐタイプの補助便座なのでそれがダメなんですかね💦

    • 5月14日
りり

めっちゃわかります!!😭
うちも上が男の子だったぶん、女の子のトイレって難しい‼︎と思いました😂

後ろの方に座らせて、足は閉じて前屈みでするとだいぶマシです🙌

  • まんまる

    まんまる

    回答ありがとうございます!
    男の子は位置調整できるから楽ですよね😂
    跨ぐタイプの補助便座で足開いちゃってるからダメなんですかね…。みなさんのコメント見て買い替え検討してます😂

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子もトイトレ中そうでしたよ!
女の子の方がおしっこ飛ぶ気がします😱💦
私は、トイレットペーパーを何巻きか取って、おまたの近くに的のようにしてあてるというか添えてました!💦
そうすることによって大惨事を免れていましたが、その都度ついて行かないといけない手間はありました💦
しばらくすると、コツ?がつかめるのか撒き散らさずに出来るようになりましたよ!