※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご みるく
子育て・グッズ

幼稚園に入園して3日でオムツが取れた娘。トイレの電気や補助便座が必要で、まだ付き添いが必要で面倒。皆さんはいつまでトイレに付き添っていますか?

幼稚園に入園して、3日でオムツ取れた娘😂
家でトイトレ全然してなくて急に取れたのはラクだけど、おチビだからトイレの電気届かないし補助便座も必要だし、まだ付き添わなくちゃいけないの面倒💦
息子のときは4歳近かったから取れると同時に1人で行けたけど。
皆さんいつまでトイレ付き添ってますか?

コメント

deleted user

3歳1ヶ月の娘が、最近ちょくちょく一人で行けるようになってきました!🤣
電気は自動、補助便座なしでいってます!

ただ、実家だと電気つけてあげなきゃいけないので付き添ってます…😇

  • いちご みるく

    いちご みるく

    補助便座なしで落ちませんか?
    電気は暗くてもいけますが…
    うちの娘、身体が小さいから落ちそうです😅
    補助便座ないところでは「おちそうだから持ってて!」って言われます。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も平気より小さいですが、前の方に上手く座ってバランスとってますよ🙆‍♀️
    下がりすぎると落ちます😅
    ただ、おしっこが前に飛んじゃって便座の外に…😇って時がたまーにあります…笑

    • 5月5日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    なるほど、前の方に上手く座ってるんですね!
    女の子でも結構前に飛びますよね💦
    うちもたまに飛ばすんで後ろの方に座らせてます…😢でも1人で行ってくれたらラクですよね✨

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上半身を前に倒し気味で出したら大丈夫…だと思うんですが🤣
    早くオムツとれてくれてありがたい反面、結構頻繁にトイレつきそうのが本当に私も面倒で…😅
    どうにか1人で…って思ってます🥲

    • 5月5日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    なるほど、確かに前かがみなら大丈夫そうです!
    パンツだと漏れそう!ってときに困りますよね💦すぐに手が離せないと焦ります💨💨

    • 5月5日
momoko

上の子の時から頻繁に付き添うの面倒だったので、電気はセンサーに変えて自動で付くようにしてます!補助便座は、ステップ付きのものを自分でセットしていってますよ😊軽いし手を挟む部分もないので、上の子の時から使ってます👀

  • いちご みるく

    いちご みるく

    なるほど、ありがとうございます!これなら1人でいけますね😊

    • 5月5日
まいたろ

うんちのとき以外は1人で行って、1人で戻ってきます!電気は自動、補助便座使ってません!

  • いちご みるく

    いちご みるく

    電気自動の方が多いんですね!確かにラクですね✨

    • 5月5日
  • まいたろ

    まいたろ

    うんちするときとか長いと電気切れるのでマイナス部分もありますが、便利です!

    • 5月5日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    なるほど、良いですね✨✨

    • 5月5日