※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ
ココロ・悩み

PTAのアンケートでクラス委員になりたい人がいなかったため、代わりに選ばれたことに不安を感じている女性の相談です。

幼稚園について

PTAのアンケート項目で
1.PTAを引き受けたい
2.誰もいなければ引き受けても良い
3.抽選になれば抽選に参加しても良い
4.今回は引き受けれない
(理由も)

の紙に4番に✔️し(理由)下の子に手がかかるため 
としました。

結果は1.は0人で2.が5人だったのでその方々は決定で
残り足りない人数は3.に✔️入れた方からは抽選されたみたいでした。

ここから本題なんですが
次にクラス委員を決める事になり

クラス委員は夏祭りの準備と修了式の
先生へのプレゼントを用意するくらいやし
誰も居ないならやってもいいかな〜って思って
1〜4同じアンケート項目内容で2.に✔️を入れました。

後日、1.がいなかった為に
3.にされた方の中で抽選を行います。と連絡が…

え、わたし2にしましたよね?
わたしじゃダメでしたか?!笑
こわいこわいこわい!笑
って落ち込んでます🤣
皆さんならどう言う事だと思いますか?🤣🤣

コメント

❤︎りもママ❤︎

見落としとかでは無いですか?

  • なぎ

    なぎ

    アンケートの紙は絶対出したし見落とされたんですかね?🥹
    自分から2に✔️しました!って連絡する勇気もないし
    抽選結果わかるまでじっと待ちます😂

    • 4月29日
  • ❤︎りもママ❤︎

    ❤︎りもママ❤︎

    なぎさんがやりたい‼︎引き受けるなら
    連絡したら良いと思いますが
    3の方たちの中から
    抽選になったなら
    それで、私ならラッキーと
    思っちゃいます🥹✨

    • 4月29日
はじめてのママリ

見落としですかね?
私もそういうの気になります😢

  • なぎ

    なぎ

    気になりますよね🥲
    5月2日に抽選結果出るみたいなんでそれまで待ってみます😂😂

    • 4月29日
HARUNON

私なら色々考えて、先生の中でなぎさんは2だけど、小さい子いるし、お祭りの準備も大変だし外しとこうか~ってなったのかなとか考えちゃいます😅
そして、抽選と言いつつも、小さいお子さんが下にいない人を選んだりするのかな~って勘ぐっちゃいます‪w

T

息子の幼稚園では
クラス委員などは下の子いる場合除外になるので
それでじゃないかな?って思いました🤔

たぶん下の子連れて準備となると大変だからとかで配慮してくださったんだと思います🤔

それか見落としたかですね😅