※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

BT14の検査薬の薄さで妊娠継続が難しいか不安。HCG値は50代。検査薬が濃くならず、胚の成長が遅いかも。体調も不安定。出産経験者のアドバイスを求めています。

※検査薬の画像あります。
BT14でこの薄さだと妊娠継続は難しいでしょうか。

【体外受精(顕微授精凍結胚盤胞4CC) 陽性判定後】
BT9の妊娠判定日に血液検査でHCG50代でした。
(先生の説明が聞き取れず、50いくつとしか分かりません)
「(HCG)100は欲しかったねー」と言われましたがまだ可も不可も宣告されず。
来週(BT18)の胎嚢確認までの間に検査薬をしてますが、一向に濃くなりません。かといって薄くもなりません。
内心もう化学流産覚悟してますが諦めきれず、成長の遅い胚だと信じたくて…。
BT14で、画像の薄さで出産できた方教えて下さい。
今日でBT15(4w6d)ですが、検査薬は2日置きと決めたので次は明日確認します。

・体調
BT2から体温36.8〜37.1キープ
BT4から下腹部痛(通称チクチク痛)
BT10から胸の張り、痛みあり
BT14、初めて感じるヘソの強い痛みと、歩くと痛い程の足の付根痛。
BT15の今日、過去一番の寝汗で数時間おきに目が覚め熟睡できず

コメント

ぶんまる

2月に顕微で凍結していた4CCを移植しました!
判定日のBT9ではhcg69で、同じく100は欲しかったと言われました💦
その後もhcgの伸び率はあまり良くないのかなと思う感じでしたが、無事に不妊治療のクリニックを卒業してまだ継続できています。

娘の時はBT13でもhcg97しかなく、今回よりもっと絶望的でしたが無事に出産できました!
絶対大丈夫とは言えませんが、わたしの場合は1人目も2人目ものんびり成長してるので、そんなパターンもあると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほとんど同じ境遇で、しかも出産までされたと聞いて希望がもてました。
    今も継続されてるんですね!おめでとうございます🎉
    胎嚢確認まで、心落ち着かせて待ってみます😊
    でも今日になって体温がガクッと下がって症状もなくなってきたのでちょっと厳しいかもですが…。
    改めて、お時間を使ってコメント下さり本当にありがとうございました!!

    • 4月22日