※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が新しい保育園で人見知りで、他の子となかなか仲良くなれず心配しています。先生たちは優しく見守ってくれていますが、娘はまだ慣れていない様子。保育園に行くと無口になりますが、泣かずに通っています。慣れるまで時間がかかるかもしれません。

人見知り、何も言えなくなってしまう娘、、

3歳児クラスで転園しました。
4月から慣らし保育で、明日で1週間になります。

私立保育園から公立保育園に転園しましたが
先生たちは皆さんベテラン!という感じで
感じも良いです。

ですが極度の人見知りな娘は
知らない子の輪に入ることができず
送ったあと少し見てても
キョロキョロしてて1人でポツンとしています。

先生たちも積極的に見てくれてはいるものの
毎日先生が撮ってくれている写真があるのですが
それを見ても、端っこのほうにいる娘、、

もうすぐ4歳になります。
言葉もベラベラで、家では怪獣のように走り回り
凄い元気なんです。

保育園に一歩入ると無口に、、。


でも泣かないし、行きたくないとも言わない。
楽しいとも言いませんが😭

前の保育園も最初の3ヶ月は大泣きで
慣れたのは半年後くらい。

ちなみに昨日からお昼寝ありになりましたが
寝れなかったようでした。
先生は「緊張して眠れなかったのかな〜?」と笑っていましたが😭😭←特に気にしてもいない様子

まだ通い始めて1週間。
これから慣れるものでしょうか。
親の私が心配してしまいます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

可愛いですね😊
きっと慎重なのかなと思います!見守ってあげて下さい💕すぐに慣れると思います😊

deleted user

全く同じです😭😭😭
キョロキョロして1人ぽつんといるのみて、泣きながら帰りました😭😭

先生たち、わりとほったらかしなんですよ、、みんなの中にはいっていけないのでもう少し配慮してほしいですー💦って言ったら、そういうのはしてない、園の方針ではないと怒られましたー😇😇😇

前の園がしっかり一人一人みてくれていたので、びっくりでした、、


はやくニコニコ元気に通ってほしいです😭