※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむちゃん
妊娠・出産

仙台医療センターで、コロナ禍になってから出産した方に質問です。出産、陣痛バッグになにを入れていきましたか??

仙台医療センターで、コロナ禍になってから出産した方に質問です。
出産、陣痛バッグになにを入れていきましたか??

コメント

えくぼ

私も仙台医療センターで出産予定です🤩
冊子に書いてある他は、ハンディー扇風機、ペットボトルの先につけるストローなど、便利グッズを入れてます。

今度の医療センターでの健診の時に聞こうと思っていたのが、赤ちゃん分は退院の時に着る服、肌着と書いてありますが、産まれたら退院するまでの間は、病院のを着るんですかね??

  • ろこ

    ろこ

    割り込みすいません!
    入院中、赤ちゃんは病院の服を着ます😌!
    自分で持っていく服を着るのは退院の時だけでした!

    • 4月5日
  • えくぼ

    えくぼ

    ありがとうございます‼️

    • 4月5日
  • はむちゃん

    はむちゃん

    返信が遅くなりました(;_;)
    教えていただきありがとうございます✨

    面会もないので、荷物をひとまとめにしたくてキャリーケースを買ったらLサイズでどうにも大きすぎて
    入るけど持って行くのが恥ずかしいという悩みも出てきた中、
    そういえば中身…そろそろ準備しなきゃと焦り出してたので助かります!!

    • 4月7日
  • えくぼ

    えくぼ

    アタシもキャリーケースにしようかなぁ。
    旅行用のバックだと2つじゃ足りないくらいになってます。

    面会出来ないなら、洗濯は病院のコインランドリーで済ませようと思っているので、余分に5.6日分準備してます。
    産後、洗濯に行けない可能性も見込んで。。。

    • 4月7日
なみき

同じ週数ですね!
私も医療センターです!
私も同じような?質問しました。
情報交換しましょう〜😊👍

  • はむちゃん

    はむちゃん

    医療センター予定の方が結構いることを知って心強いです!😭

    • 4月7日
えくぼ

クッションは持って行きますか??貸出してないと説明を受けましたが。。。
みなさん、2人目ですね🤩
入院もそんなに長く無いなら、クッションは諦めようかと思ってます😮‍💨
経産婦の入院日数がどれくらいか分かりますか??

  • なみき

    なみき

    クッション貸し出しないそうですね(ToT)
    コロナの影響で、と私も聞きました…
    私は円座クッション持って行きます!
    もともといぼ痔もちだし、きっとまた痛むと思ったので(笑)
    経産婦でも、基本産後5日間と説明を受けました!

    • 4月6日
  • えくぼ

    えくぼ

    痔かぁ。。。
    そういえばお股も痛くて真っ直ぐ座れなかった記憶が蘇ってきました😞予定通りにいけば平日入院、平日退院になりそうだなぁ🤩

    • 4月6日
  • なみき

    なみき

    私は土日を挟みそうです🙋‍♀️
    旦那が上の子と土日過ごせるか不安です(笑)

    えくぼさん、はじめてのママリさんと同じ病院で同じ時期に生むこと、心強いです!!
    赤ちゃんの肌着どんなもの用意されましたか?
    以前ママリで質問したら、コンビ肌着だけで過ごせる、短肌着長肌着はいらないなど返信がきまして…。
    退院したら暑そうですよね🥲

    • 4月6日
  • えくぼ

    えくぼ

    地元の人間ではないのでコチラこそ心強く感じます🥰

    上の子を青森県で、同じ時期で産みましたが、確かに暑かったです。
    朝晩や、梅雨に入ると冷えるので持っててもいいかもです。
    あと、赤ちゃんは体温調節が上手くできないから短も長も持ってます✨
    クーラーの入った所でも大丈夫なように、両方着せたりしてましたよ💦

    • 4月6日
YSSM♡ᵕ̈

3月に医療センターで出産しました😌

陣痛バッグには着替えのパジャマ、カップ付きキャミ、ハンディ扇風機、500ml飲み物2本、ペットポトルキャップストロー、ウィダーインゼリー、カロリーメイト、スリッパ、タオル、産褥パッド、産褥ショーツです!

陣痛が長引いた時にウィダーインゼリーやカロリーメイトなどあるといいかなと思います✨あと汗かいたりするのでタオルやハンディ扇風機、あとはゴルフボールやテニスボール持って行く方もいますよね!
産褥ショーツ、わざわざ買っていたのに、病院から貰える物に入ってました、、、個人的には買わなくて良かったなと思いました💦

産んだ後、お部屋で使う物としてはS字フック、Bluetoothイヤホン(気分転換に音楽聴いたり、ホールで家族とテレビ電話する時に使用しました)、ふりかけ、着圧ソックス、授乳クッション、延長コード、お菓子🌟

補足ですが、病院の中はとても暑くて少し薄着でもいいかと思います!羽織れるものあったり、温度調節しやすい格好がいいです🤔助産師さんたちは基本半袖で、暑がりな私はマスクもしてるし、汗ばみながら授乳してました😅

  • えくぼ

    えくぼ

    お菓子‼️大事かも🤩
    コンビニとかには行けない感じですか??
    入院中、病棟から出れますか??

    • 4月7日
  • YSSM♡ᵕ̈

    YSSM♡ᵕ̈

    お菓子、気分転換になりますよね🎶
    コンビニは行けますが、会計など病院内が落ち着く15時以降からしか行けません𓈓行く時は赤ちゃん預けなきゃいけないので、何回もは気まずいかなと思い、育休の書類書いてもらう為に会計のところに行くついでにコンビニ寄ったぐらいです💦
    私は利用しませんでしたが、午前中に移動販売?の方は来ます!

    • 4月7日