※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pandaco
子育て・グッズ

お子さんが寝る前に動き回ることは一般的ですか?静かに眠れるようになる日が来るでしょうか?

みなさんのお子さんは入眠の際どのように眠りますか?

我が家の8ヶ月の息子は、一応セルフねんねを習得しているのですが、眠そうだなあと思って寝室に連れて行くと、寝室中をはいはいや寝返りで動き回って、眠そうに顔を布団に擦り付けたり、寝たふりしている私の上につかまり立ちしてみたりしながら、だんだんとクールダウンして寝ます。笑
夜は真っ暗にしているのでそこまで動き回りませんが、布団の上でコロコロくねくねしながら眠りにつきます。
きっと余った体力を使い果たしているのかな...と思っていますが、そんななのでベビーカーやベビーシートでは動けないからなのか寝れません😅
抱っこ紐にいれておくるみで視界をシャットダウンしてやっと眠りにつきます。
また、最近はつかまり立ちやはいはいが楽しくて仕方ないのか、朝寝以降はどんなに眠くても眠くなりふり?をして元気に遊び続けます。笑 
時々目を擦って大きなあくびもしますが、ハイテンションになって遊び続け、抱っこやおんぶでやっと寝るような感じです😅


そんな感じで寝る前に動き回るお子さんって結構いらっしゃるのでしょうか?
私自身保育所で働いていましたが、大抵の子はお布団でトントンするか抱っこでゆらゆら、おんぶなどで静かに眠りについていたので、、、この子もいつかは静かに眠れるように...そしてベビーカーやベビーシートでも寝れるようになるのかな🥺と思っておりまして💦

コメント

あんず

10ヶ月の娘もずっとそんな感じですよー
体力使い果たすまでずっと暗闇の中ハイハイ、寝返り、してます😂たまに寝たふりのまま私が先に寝落ちしてる時もありますw
そんなもんだと薄め開けて寝るの待ってますw

  • pandaco

    pandaco

    そんなもんなんですね😂
    すでに眠くて眠くて仕方ないのに、ストイックに動き壁にぶつかったり布団からはみ出す姿を見て、寝たふりしながらつい笑ってしまいます☺️

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

寝る前、えげつないくらい動きます笑笑
寝返りしまくって、良いポジションに入ったらそのまま寝てます(笑)

  • pandaco

    pandaco

    その子なりの入眠儀式なのですね😂
    これ歩けるようになったらどうなっちゃうの😂?!と心配です笑
    寝室中を動き回りそうです...

    • 3月20日