※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

公園で他人のおもちゃを勝手に使われることにイライラしています。了承を得るべきだと感じています。

そんな人、めちゃくちゃたくさんいるのはわかってるけど…、毎回モヤッとしちゃう。

公園で、顔見知りでもないのに、子どもが人の砂場セットを勝手に使いはじめて、取り上げることもせずに、「すいませーん。」の一言。すいませんって??貸すとは言ってないし、もう使っちゃってるし。

すいませんって言うか、まず了承得るのが先じゃないのかな?

例えばそれがまだ喋れない子だったとしても、私はずっと、娘が人のおもちゃに突進してったら、触る前になんとかしてたんだけどな。相手側がどうぞどうぞって言ってくれたら、そこではじめて、すみません、ありがとうございますって言って、喋れない娘にも「かして。」「ありがとう。」って言うんだよって毎回教えてたけどな。

自分、心狭いなぁって思うけど、そこの親の対応1つで、快く貸せるんだけどなぁと思うのに。

愚痴ですいません。

わかってくれる方いませんか?

すいませんが、批判やマウントはご遠慮願います。

コメント

 なな

モヤっとして当然だし、
人の物勝手に使うのが意味不明ですよね!

うちは自分達が砂場セット持ってきてなかったら、
子供が行きたがっても
今日は持ってきてないから今度ね☺️と言って、
そもそも砂場に近づけなかったので、
貸してもらう前提で来るのも
もやります😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やっぱりモヤッとしますよね😂

    そう!そうなんですよ!
    砂場セット持って来てないのに、砂場くるって、もう貸してもらうの前提で来てますよね💦

    子どもなんだから、人の物欲しくなっちゃうことあるのも当たり前だし、普通は、人から、しかも、知らない人から物借りようとは思わないから、そうならない様に親がフォローするのは当たり前だと思ってたんですけど、当たり前のように人様の物使って平然としてる人が多くて、逆にこっちが心が狭過ぎるのかと思ってしまいます😭

    同じ様に感じてる方がいらっしゃって安心しました!

    ありがとうございました✨

    • 3月12日
deleted user

いーや、私も同じ状況はモヤっとイラッとします🙋‍♀️

むしろ見てるのに来ない親も居るしこっちに何も言わず自分の子供にダメだよだけの人も居ますが、めちゃくちゃイライラします(笑)


公園っていろんな親居ますよね🤭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    本当に色んな親いますよね😭

    何のために一緒に公園来てんの?って感じです💦

    共感してくださる方がいて嬉しかったです!

    ありがとうございました✨

    • 3月12日
ま

今まさにそういう親が3人もいて、息子も自分の物ばかり取られるので嫌になって帰ると言ってきたので帰ってきたところでした😭
本当にイライラしました。子どものすることだからと思ってるんでしょうが、子どものすることだから親に責任があるんだよと思ってしまいます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね😭
    きちんと、「かして」「いいよ」が親子共々で成立していれば、子どもも、貸してあげたり、順番こねーといったり、今使ってるから待ってねと言えるのですが、そうじゃなく、勝手に自分の物使われるので、娘も怒っちゃうんですよね💦

    自分の物、知らない子に取られてるんだから怒って当たり前なんですけど、それをなぜこちらがなだめなきゃいけないのか😖

    今日も、公園行って砂場着いて、まだ砂場セット出してもいないのに、自分は砂場セット持ってない子がめちゃくちゃダッシュで近寄ってきて、「いーれーてー!」って言われ、親は後ろで見てるだけでした💦
    本人が言ってたので、5歳の子です。
    はじめて会った子だし、砂場には行ったけど、まだ1つもおもちゃ出してない状態でです。
    子ども相手に大人気ないけど、普通に貸したくないってなりました😭
    娘も、嫌だったのか、意味がわからなかったのか、砂場から出て、他の遊具で遊びはじめ、それでも相手の親は何のフォローもいれず、今は砂場やらないみたいだから!と言って、砂場セットごと避難しました。
    私も大人気ないのかもしれないけど、相手の親も親の責任果たしてないので仕方ないですよね💦

    共感して頂いて、ありがとうございました✨

    • 3月12日