※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
その他の疑問

安城市の幼稚園に通われている方に質問です🌷来年の4月から入園したいで…


安城市の幼稚園に通われている方に質問です🌷

来年の4月から入園したいです。
近所に幼稚園があり、そこが第1希望なのですが
幼稚園の決め方はありますか?

また園開放など参加した方がよいですか?

何も情報がないのですが
市役所に聞きに行った方がいいですかね💦

コメント

J

幼稚園は市役所では教えてくれないですよ💦
安城の幼稚園通ってますが、幼稚園の園開放などに参加して決めました!
園開放は他の園児の様子も見れますし、先生のお話も聞けるのでぜひ参加して決めた方が良いですよ😊

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます!
    市役所では教えてくれないんですね💦
    情報は園開放しかない感じですかね😣💭

    • 3月7日
かも

第一希望が決まっているならその幼稚園に見学したいとお願いするのが一番早いかなと思います!

幼稚園を比較する場合、
家からの距離(通う予定の小学校にどれくらい行く子がいるか)、
バスを使うならバスルート、
満3クラスの有無(満3があるところは年少からの枠が少ない場合があります)、
給食の頻度、
夏休みなどの長期休暇の自由登園の有無、
遠足の行き先、
園の教育方針(お勉強系かのびのびか)、
幼稚園でできる習い事、
制服の値段、
などなど色々園によって違うので、情報集めてから選ぶと納得のいく園選びができるかなと思います。

  • ぴよこ

    ぴよこ


    詳しくありがとうございます✨
    幼稚園のサイトを見てもなかなか
    詳しい情報が載ってないのですが
    やっぱりそれぞれの幼稚園に
    直接お話を聞いて調べたりするんですかね?

    • 3月8日
  • かも

    かも

    ママリで情報集めたり、やはり候補のところは直接園に問い合わせが一番かと思います!

    • 3月9日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    そうですね😌🎶
    ありがとうございます🌼

    • 3月9日
りーさ

幼稚園(特に私立)は市役所関係ないので、それぞれ幼稚園に問い合わせするしかないです。
あとは支援センターとか児童センターでママ友同士で情報交換したりしてますね。
私は園開放や園見学、未就園児のイベントなどに参加して決めました。
ただ、コロナ禍になってからは園開放やイベントも中止になってしまってる事が多いですね💦

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ママ友の情報交換は強そうですね😌
    私まだ1度も支援センター行ったことないので
    頑張って行ってみようかな、、、

    • 3月8日