※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん。
子育て・グッズ

一ヶ月ちょっとの女の子が布団におろされると泣き出し、抱っこすると寝る繰り返し。抱き癖かどうか、同じ経験の方いませんか?改善方法を教えてください。

一ヶ月ちょっとの女の子を育てています。
ここ、何日か夜以外は寝かしつけたあと
布団におろすと少ししてから起きて、泣き出します。それで抱っこすると寝ていく。このパターンの繰り返しです😥
まだ、里帰りで実家なので家事は
少しですんでいるのですが、なかなか出来ません。抱き癖なのでしょうか??
また、同じような経験のある方いらっしゃいますか??改善方法があれば教えていただきたいです!!よろしくお願いします😭😭

コメント

2児まま(21)

お布団が冷たいとかはないですか?
息子は顔に何か当たっていないと落ち着かないみたいでミニタオルを顔のところで握って寝るとすやすや寝てくれます(^^)

  • ちゃん。

    ちゃん。

    お布団は寝る前に少し
    電気こたつで暖めています(..).
    なにか、こだわりがあるんですかね?(T_T).
    前まではぐっすり眠ってくれていたのに、、これも成長なんですかね~😂

    • 11月5日
音

抱き癖なんてありませんよ~抱っこして泣き止んだり寝るなら、たくさん抱っこしてあげてください😊小さいうちは家事は最低限で赤ちゃんに合わせていくのが良いですよ。

  • ちゃん。

    ちゃん。

    大きくなっていくと
    重くなるし、今しか抱っこできないですもんね~😂
    赤ちゃん中心に考えていきたいと思います!

    • 11月5日
しおリん

私も全く一緒でしたがおくるみにして、置いたら平気でした!あとわ抱っこ紐の中のインサートにいれて寝かすとかしてましたよ!

  • ちゃん。

    ちゃん。

    おくるみにして寝かしてはいるんですけど、だめみたいです、、(..)やり方がいけないんですかね?😭😭
    抱っこ紐まだ試してないのでしてみます!!!

    • 11月5日
koe

しんどいですよね〜(>_<)!
ウチもそれをひたすら何時間も繰り返す時があります。。

お布団に降ろす時にお尻からとか、授乳クッションに置いたりとか色々試しましたが、どれも数分で目を覚ましちゃいます。。

ウチは比較的成功率が高いのはお雛巻きです!
お雛巻きだと寝入るのも早いですし、置いてもギュッと巻かれてる安心感からか、そのままグッスリ寝てくれます!
機嫌が悪すぎるとお雛巻きすらさせてもらえない時もありますが…。

長時間の抱っこで腕も足も辛いですが、がんばりましょう〜〜⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

  • ちゃん。

    ちゃん。

    何時間も繰り返されると
    まいってきますよね~😭😭
    色々試してみるべきですよね!!
    赤ちゃんそれぞれ、やっぱり
    合う方法はちがいますね(ToT)

    はい!がんばりましょ~😂✨

    • 11月5日