※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ひな祭りやこどもの日って家族揃ってお祝いしますか?初節句は家族揃って…

ひな祭りやこどもの日って家族揃ってお祝いしますか?
初節句は家族揃ってお祝いしたんですが、2年目からはパパが仕事だったら子供と2人で簡単にケーキ食べるぐらいでいいのかなと思っているんですが皆さんどうですか?
もしパパがお休みだったら3人でお祝いしますか??
今回パパがひな祭りにお休みらしく何も考えず友人と約束をしたそうなんですがその友人から子供さんのお祝いしなくていいの?と聞かれたそうです😂
わたしも初節句なら一緒に過ごしてほしいですが初めてでもないしパパいなくてもいいやと思っていたのですが、そういう考えの方もいると知り家族でお祝いするものなのか、一般的に皆さんどうされているのか気になりました。


コメント

晴晴

昨日済ませました😃
ケーキは食べてませんが、ちらし寿司ケーキを作ったのとお団子屋さんにお団子を買いに行ってみんなで食べただけです😂

  • ママリ

    ママリ

    もう済まされたんですね🤗私もちらし寿司作ってケーキ食べて終わりです💓

    • 2月28日
mei🍒

一昨年と去年は旦那は不在だったので子どもたちとケーキ食べて終わりました☺️今年は居るのでみんなで食べますが、、、初節句すぎたらもういいやと思ってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!同じ考えです☺️💓

    • 2月28日
まめ大福

今年は私と娘でやる予定です(と、言ってもちらし寿司やケーキ食べたりするくらいですが)
初節句は両家呼んだりしてやりましたが、、
旦那が休みの日に当たれば家族揃ってやると思いますが、わざわざ日にちずらしてとかはやらないと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    同じくです✨✨
    コメントありがとうございます😊

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

一応してます✨
あと何年一緒にお祝い出来たり過ごせるか分からないので😊
ケーキは私が苦手なので誕生日とクリスマスだけでが、
料理とかをそんな風にしたりの程度でしてます♥

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そういう考えも素敵ですね💓
    家族揃ってできるなら子供も嬉しいですよね☺️

    • 2月28日
あんこ好き

初節句は両親を呼びましたが、それ以降は家族だけです☺️
ひな祭りっぽくちらし寿司、サラダ、何かメイン、子供も食べられるケーキ?スイーツを食べます😉