※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
妊活

体外受精の凍結胚移植のスケジュールについて相談中です。排卵のタイミングが心配で、前回と同じ日程での処置を検討していますが、間で確認した方が良いでしょうか?皆さんの自然周期のスケジュールはどのような感じでしたか?

昨日から、生理五日目からクロミッドを5日間投薬されました。
前回は生理3日目からでした。
そして、3/7にHMGを自己注射、3/10に来院して採血して、卵胞確認ですが…

体外受精の凍結胚移植をしますが、3/10までの間に排卵してしまわないか心配です💦
前回、一度で妊娠したので、前回と同じ日程(前回は生理三日目から開始したので二日ずれると思いますし)でやろうといわれ、ざっくりな感じだったのですが、やっぱり間でみて貰った方がいいでしょうか?
生理開始から18日だと排卵してしまう気がして😭
皆さん、自然周期のスケジュールはどんな感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

記載のスケジュールだと3月7日までに排卵してなければ大丈夫だと思うのですが🤔

クロミッド服用するという事は普段卵胞育ちにくいとかですかね??

私は薬の服用せず周期も早い時があったので、念のため早目のd8ぐらいに診察し、その後もう一度診察してhcg点鼻薬でした!

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    診察は3/10までないので、7日に排卵してたらアウトですよね?💦

    そこの病院は、クロミッドを初めから飲むみたいです。
    自然周期だといつ排卵するか分からないから怖いですね💦

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらも上も同一人物です🙏💦変になってしまいごめんなさい🙏

    上に回答しました!

    • 2月27日