※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めおっこ
妊活

体外受精後の自然周期移植について、前回の経験や薬の使用について教えてください。

体外受精の凍結胚移植、
ホルモン充填で出血してしまったため、
次の生理がきたら自然周期で移植することになっています。

自然周期で移植をしたことのある方、
大体生理から何日目での移植となりましたか??

人それぞれとは思うのですが、参考までに
教えてください。
よろしくお願いします。

加えて、自然周期では全く投薬なしでしたか?

前回、膣剤が原因で細菌性膣炎になってしまったようで、、、
膣剤以外の投薬は行うのか、
自然周期と言われたので薬は使わないのかも気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は排卵が早めなので、5日目胚盤胞の移植でしたがD16で戻しました😊

薬は黄体ホルモン補充で念のためルティナス膣錠を使いました。
薬なしの選択肢もあるし、膣剤に変えてディファストンやルトラールの内服とかもありだと思います☺️

  • めおっこ

    めおっこ

    D16だといい感じのスピード感ですね♪
    治療していると1日1日が長くて🥲
    私の場合は普段からD15.16あたりで排卵している気がするので、もうちょい後になりますかね😃?

    内服で対応してもらえると嬉しいです♪
    もう膣炎が怖くて怖くて...

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期胚だと排卵から3日後くらいで胚盤胞だと排卵から5日後くらいを目安に移植するようになると思います🤔

    薬も膣剤じゃなくても選択肢があるので先生に相談されてみたら良いと思います❗️

    上手くいきますように🕊

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

確かd18だったと思います!
初期胚なので排卵日の3日後です。

薬は排卵させるためのhcgの点鼻薬を一回と、
移植後にデュファストン(服用薬)でした☺️

  • めおっこ

    めおっこ

    初期胚だったのですね!!
    膣剤使用されてなかったとのことで、膣錠なしでも妊娠可能とわかり安心しました!!

    ありがとうございます😆

    • 3月3日
☆

D21での移植でした!
5日目凍結胚盤胞です⭐

自力排卵だといつするか分からなかったので、私の場合クロミッドだと14から16日で排卵するので生理日3日目から一日1錠×5日飲みました☺️
自然周期でしたが膣剤は使ってました!名前は忘れてしまいましたが1日一回朝に入れるものでした😊

  • めおっこ

    めおっこ

    自然周期でも、クロミッドなどである程度調整できるのですね🥰
    やはり膣錠ありましたか😅
    膣剤使いたくないけど、使った方が妊娠率あがるのかな、、
    など葛藤の毎日です🥲

    • 3月3日
  • ☆

    自力で大体同じ周期で排卵する方でしたら使わないと思います☺️
    一応…って感じでしたね🙄

    • 3月3日