※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

滋賀医大での帝王切開について教えてください。授乳クッションの貸し出しや飲食の解禁時期、点滴の外し時期、シャワー解禁日、初めて赤ちゃんに会えた時期を知りたいです。

滋賀医大で帝王切開で出産した方教えてください🎶

1.授乳クッションの貸し出しはありましたか?
2.飲むのは帝王切開後いつから解禁になりましたか?
3.食べるのはいつから解禁になりましたか?
4.点滴が外れたのはいつごろですか?
5.シャワーは何日後から解禁ですか?
6.帝王切開後初めて子供に会えたのはいつですか?

色々教えていただけると嬉しいです☺️
アドバイスなどあればよろしくお願いします🙏🏻🙏🏻

コメント

deleted user

一昨年の7月に出産しました!
①授乳クッションは各部屋にありました!🙆‍♀️
②朝一の手術で、夕方には飲んでたと思います!
③翌日のお昼ご飯から食べられました!
お粥だけだと思ってたら、お粥+ふつうのおかずで衝撃でした🤣
④手術の2日後の午前中に外しました!
⑤点滴がはずれたらシャワーできました。
⑥子どもがnicuに入ったので、翌日の面会になりました🥲

私は全身麻酔だったので、通常とはちょっと異なるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

2年ほど前に滋賀医大で帝王切開出産しました。
1-2日目(前日&出産日)は個室が空いておらず大部屋でしたが、3日目から個室利用でした。

①出産前に腰が痛く抱き枕としても使用していたので、家から持参しました
②朝一手術で、手術後夕方に看護師さんに飲ませてもらったような記憶が。翌日からは自分で飲んでました
③手術翌日のお昼からでした
このタイミングで個室に空きが出たので、個室に移動して食べました
④手術翌々日にはとってたと思います
⑤ごめんなさい覚えてないです。待ち遠しかったのだけ覚えてます。
あと、ドライヤー貸し出しありますが、誰かが使っててない時あるので持って行った方が便利ですよ!
⑥手術翌日の朝から歩いてトイレに行く練習なのですが、その時に見に行きました。
その日の午後に個室に移ってからは母子同室で、その日の夜間はまだ手術翌日ということもあって預かってもらいましたが、次の日からはずっと母子同室でした。