※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三児の母
お金・保険

家の貯金は子供のための貯金や学資保険を含むものでしょうか?平均貯金額についてどう思いますか?

家の貯金、というのは、子供のための貯金や、学資保険などを合わせて「貯金」というのでしょうか?

ネットとかで平均貯金額、というのを見てどうなんだろう、と。

みなさんはどうですか?😊

コメント

かぁーか

我が家は子供の為の貯金や学資保険とは別で、一切手を出さないと決めて貯めているお金を家の貯金としています😌✨

  • 三児の母

    三児の母

    ありがとうございます😊
    やっぱり別ですね⭐︎

    • 2月25日
ママ

貯金は現金で貯めているもの、貯蓄は現金や投資運用資産(保険も含む)全体かなと思います!
家の貯金が子どもの貯金も含めるかどうかは家庭次第かと🤔
我が家は特に資金使途を明確に決めている訳ではないので、家の貯金であれば子どもの貯金も含めて現金預金です😊

  • 三児の母

    三児の母

    ありがとうございます😊
    うちは、別で考えていたものの、資金使途、明確に決めていないので、ふわふわしていることに気づき、家計簿をはじめました😂きっかけをありがとうございます⭐︎

    • 2月25日
®️®️

私は子どもの分は別で考えてます!

  • 三児の母

    三児の母

    ありがとうございます、同じくです❤️

    • 2月25日
優龍

現金預金→貯金額
学資保険や投資信託→貯蓄額

だと思います

  • 三児の母

    三児の母

    ありがとうございます、ネット見てたら訳がわからなくなったので😊

    • 2月25日