※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実母との関係が悪く、里帰りしない決断をしたが、実母からのデメリットの言葉に不安。産後ケアやファミサポを頼りにしています。

里帰りしない方が楽だったってエピソードを聞きたいです❗️😂

実母と折り合い悪く、心と体の健康のために里帰りしない決断をしました❗️
ですが、それからも実母から里帰りしないことのデメリットばかりぐちぐち言われ(その割に、いつも帰っても部屋は汚部屋のまんま、ダイニングテーブルもゴミだらけ、帰ったら自分たちの布団干してシーツ変えるのも私、帰省してもご飯つくらず出前しか頼まない)

一人でやってけるのか心配になってきました😭💦

なんとかなったよ、というどうか励ましの言葉をください笑✨産後ケア、ファミサポは頼る予定です☺️🍀

コメント

ます

私は自宅に帰りましたよ。
2人も。

ストレスフリーで快適でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️自宅というのは旦那さんとの自宅とのことですよね😌✨✨やっぱ里帰りは里帰りでストレスありますよね💦

    • 2月22日
ライナー

2人とも里帰りしてません。なんとかなりますよ!
上のお子さん一時保育使うだけでも違うと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊💕なんとかなりますよね❗️行政など頼りまくります💦

    • 2月22日
🍅

家のことを、ちゃんとやりたいので、2人目からは家に帰りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます❗️子育てだけでなく、家のことも考えておられて素敵☺️💕

    • 2月22日
  • 🍅

    🍅

    家が綺麗に保てないと逆にストレスになるので、疲れますよ…

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそうですね😅

    • 2月22日
deleted user

実母とかは仲はいいものの昔から何かと衝突することが多いので最初から里帰りの選択肢はなかったです✨

結局家に来て手伝ってくれたりしましたが自分ちのやり方と合わなくて私やるわってしんどい体に鞭打って色々やる羽目になったので1人の方が楽だなーって思い、もう来なくていいよって断りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも、帰らないって言ったら来るって言ってました……
    なんか、手伝わないといけないって義務感があるみたいです💧来たらペラペラ喋ってお昼寝の時間阻害されるだけな気がします😅

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

私は里帰りしましたが
しんどすぎて一週間で自宅へ戻り、
穏やかに過ごせました😂


実家にいても
両親の分の世話が増えて
小言もストレスで
当時一歳7ヶ月の長男が遊びやすい家の環境でもなかったので
本当に帰ってよかったです!!

1人では大変なこともありましたが、
実家に居続けてたら
もっと大変でノイローゼになってたと思います😅

なんとかなります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小言や両親の世話、ストレスですよね💧義母にも、「ええー⁉️なんで帰らないの⁉️」と言われてますが実家がストレスフリーの環境じゃないことわかって欲しい……💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭頼れるところは頼って頑張ります✨✨

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

姉は2.3日で自宅戻りましたよ🤣
定期的に、ご飯が運ばれてくれるわけでもない、掃除してくれて家が綺麗なわけでもない、赤ちゃんの面倒を見てくれるわけでもないでいる意味無かったんでしょうね💦
2人目も里帰りしてなかったです。
実家の近くには住んでて私が姪っ子可愛くて一番世話に行ってた位です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは子供1人なので大変さがまた違うとは思うのですが頼れなくてしんどい事も多かったけど、人の目気にしなくていいし旦那以外の家族から与えられるストレスが少なかったので良かったです。
    義両親が毎週来るとか突然来るとかはあったけど笑
    寝てるのでピンポン押さないで下さいとか着いたら必ずラインして下さいとかバンバン要望言っていって対応しました。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはうちと同じく、意味のない里帰りですね💧
    親は孫の顔毎日見たいし世話もしたいし来て欲しいんでしょうが、里帰り中の娘と孫の世話をするのは結構大変なことってきちんと理解して欲しいです。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!要望良いまくります😭

    • 2月22日
ママリ

実母とは仲良いですが、里帰りしませんでした!
母にも里帰りはしないと最初から伝えてました。
何とかなりましたよ!

でも、出産が帝王切開になってしまい産後すぐ動けない状況だったので義母にご飯届けてもらったり掃除してもらったりとサポートはうけてました!完全に1人、だとちょっとしんどいと思いますが、ファミサポ等利用すれば全然なんとかなりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😌💕行政の力借りて頑張ります❗️

    • 2月22日
KN

2人とも里帰りなしです。
むしろ里帰りという概念がなかったです💦

2人とも切迫で自宅安静、産後も痛みなどありしんどかったですが、、、
1人目は冷凍弁当を頼んでました。
2人目は冷凍物や出前を活用しながら乗り切りました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊✨うちも料理代行とか雇おうかなって思ってます‼️

    • 2月22日
  • KN

    KN

    上のお子さんは自宅育児ですか?
    うちは産後2ヶ月まで保育園預けてましたが、退院してすぐに熱出したり土日挟んだりで、
    結局退院してすぐから2人育児みたいなもんでした😅

    • 2月22日
  • KN

    KN

    まぁなんとかはなります
    今は出前もありますしね😂
    母体さえなんとか保てれば(笑)

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自宅です🏠
    母体がんばります😂😅笑

    • 2月22日
ychanz.m😈❤️‍🔥

2人とも里帰りしませんでしたよ😊

2人目の出産で退院してきたら家の中大荒れで(旦那も残業続きの中1人で育児家事手が回らず😂)帰宅した瞬間掃除でした🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

2回ほど数時間母が来てくれましたが、逆に休めませんでした!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    退院後即掃除の体力素晴らしいです👏💕逆に休めない気持ち、わかります💦💦なんとかなったと聞いて安心しました💗

    • 2月22日
マーマー

里帰りしてません!絶対実母と喧嘩になるのが目に見えていたので😅産後ケアセンターにお世話になりました