※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

新鮮胚移植後の化学流産で不安。凍結胚移植予定で妊娠できるか不安。凍結胚の方が妊娠率高いと言われ、成功例はあるか。卵の問題かもしれず、落ち込んでいる。

新鮮胚移植して化学流産になりました。
初期の流産はこれで2度目です。
次は凍結胚移植する予定ですが、また妊娠できるのか、妊娠しても流産するのではないかと不安です😭
先生や看護師さんからはやってみないとなんとも言えないし、新鮮胚より凍結胚のが妊娠率が高いと言われました。
そこで質問なのですが、新鮮胚はだめでも凍結胚で妊娠した方いらっしゃいますでしょうか。

尚、心拍まで確認できてないので、不育症ということではなく卵の問題がほとんどだと言われています😭
私の卵ではだめなのかなと落ち込んでます…💦

コメント

ママリ

ちょっと違うかもですが、タイミング治療のときに2度心拍確認前の流産をしてて、その後体外受精にステップアップしました!
新鮮胚移植は陰性でしたが、その後凍結胚移植は1回目で妊娠して流産もしませんでした!
私も凍結胚移植のほうが妊娠率高いと言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ちょっと違うけど確かに似てますね🌟凍結胚ではうまくいったとのこと、すごく希望持てます😭✨
    2度の流産本当にしんどいですね😞💦
    卵に自信がなくなっていたんですが、卵に寄るということでしょうかね…🤔💦

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    未だに流産の原因も不妊の原因も不明です…。わからないですね💦
    私は不育症も検査しましたが、どの項目も引っかかりませんでした💦
    凍結胚移植でホルモン補充周期で移植したのがよかったのかなとか勝手に思ってます😅
    うまくいくといいですね!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療自体、原因を探ってもわからないことだらけですよね😭💦
    私も次回、ホルモン補充と凍結胚移植なので私も後に続けたらいいなと思います😭✨ありがとうございます😭✨

    • 2月21日
歩

今回、2日目新鮮胚移植で妊娠しました。

私の場合、1番グレードがいい5日目胚盤胞の凍結胚移植を2回連続でしてもかすりもせず…💦
逆に新鮮胚移植1回目で化学流産、2回目で妊娠継続になりました。
統計的には確実に胚盤胞の方が妊娠率はいいので、私の場合は着床の窓のズレが原因ではないかと言われました💧

化学流産ということは着床は出来ているという事なので、
あとは、卵ちゃんがしがみついてくれるかどうかですよね😊

私の場合、7回くらい移植してかすりもしなかったので…💦

わたしより全然希望あります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    今日看護師さんからも新鮮胚の方がうまくいく方もいると聞きました。歩さんはそのパターンだったんですね😳7回の末妊娠継続されているとのこと、希望をありがとうございます😭✨私なんてまだまだなのに、残りの凍結胚も少なくチャンスもあまりないので…😭💦
    そうなんです、前回と今回の妊娠で一応着床はできるのだなと思いました。卵の生命力が弱いのかな…と思っています😞💦でも、やっぱりその卵によるんですね!

    • 2月21日
  • 歩


    卵ちゃんの生命力や、染色体異常の卵ちゃんだったりもあると思いますが…💦
    子宮内環境とかもあるのかなぁと😇
    私は、ERA検査以外はほとんどやりました!

    私の場合、検査で子宮内膜炎だったので投薬治療してからまた移植しました🥲

    卵ちゃんの生命力だけではないと思うので、ママリさんの卵ちゃんが悪いのではないと思いますよ😇

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮内の環境も心配なんですが、恥ずかしながら検査するお金もなく…💦看護師さんからも次移植してから様子を見てみては、と言われました😞💦
    卵の生命力を調べることもあまり意味はないと言われてしまったので、次の卵を信じて移植するしかなさそうです😞

    • 2月21日
  • 歩


    確かに💦検査費用もお高いですよね😭💦
    うちの地元は検査費は助成金対象にはならなかったので全て実費でした😭💦

    検査の周期は採卵も移植もせず、検査だけしました!

    ママリさんは、自然周期ですか?
    私はクロミッド周期だったのですが、途中から自己注射に切り替えました!
    先生は、それが私の体に合っていたのか…途中から卵の質が変わったと仰っていました🤔

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査費も高額ですよね😭
    悩んだ末に手が出せません💦
    私はpcosなのでアンタゴニスト法でした!採卵も最初で最後と思うのですが、卵3つしか残りませんでした。そのうち凍結胚は2つです😞幸いOHSSにもならずに済みましたが、あまり卵残りませんでしたね…。でも費用的に採卵からチャレンジするのは無理です😞💦

    • 2月22日
  • 歩


    私も年齢的な事もあり、今年が最後って感じでした💦

    卵子もあと、1つ凍結してあるだけでギリギリでした😢

    4月から1部保険適用になるみたいですが…それでも検査費とかはきっと保険適用ないですもんね🥺💦

    私3ヶ月くらい移植を休んだ期間…子宮内改善とかにラクトフェリンサプリとか、血流を良くする為に食生活変えて運動とかやりました🙂

    気休めかもしれないですが…もし凍結卵が2つある感じだったら、焦らず体質改善もいいのかもしれません🥰

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろとありがとうございます✨
    そうだったんですね!ギリギリでも最後に奇跡を起こしてくれたんですね✨
    おそらくそのようです。ただでさえ高いのに…😭💦
    ラクトフェリンサプリいいですね!一応、上にも書いたようにホルモン補充して1つは卵を移植してみてから、考えたいと思います💦
    正直、体質改善するほどの心の余裕が今はなく、次に進んで撃沈した方が諦めがつくかなと思っています😅💦残り1つは引っ越しなども控えているのでそれが終わってからにしようかなとか考えています。でももう諦める気持ちのが強いです😅💦
    本当にいろいろと教えて頂き、ありがとうございました✨

    • 2月22日