※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子を育てている女性が、家の中での遊びに悩んでいます。テレビばかりではストレスがたまるため、家の中での体を動かす遊びを知りたいそうです。外出が難しいため、皆さんはどんな遊びをしているでしょうか?

1歳7ヶ月の男の子を育てていますが、毎日撮り溜めしてる教育番組かアンパンマンのDVDを見せているか、車のおもちゃで遊ばせるかパズルしたり小さいマスコットを並べて遊んだりなど、同じ事しかさせていません。ほんとは天気が良い日は散歩に連れて行きたいのですが寒すぎるし、生後1ヶ月の子供がいるのでなかなか外出が難しいです😥
ほとんどテレビを見て過ごす事が多く、家の中で体を動かす遊びがないかなぁと思っていますが、皆さんはどんな遊びをされていますか?
家の中ばかりだとストレスたまらないか心配で💦
家の中は狭いので、ジャングルジムやトランポリンは置けません。

コメント

2児♂️の母親

我が家は五歳の長男と寝室でおいかけっこしています。あとは風呂マットを布団の上において滑り台にしたり。

はーまま

保育士でした。
雨の日の時にしてた遊びとして

床にビニールテープを張って綱渡りみたいにしたり、ジャンプの目標地にしてみたり!?

風船🎈をポンポンしてみたり!?
風船に紐つけて、犬の散歩にしてみたり!?

ですかねー!!

バンダナを上に投げてキャッチするとかだけでも子どもすごいはしゃいで楽しんでくれるかなー?と思います🤗!!

赤ちゃんが小さいと外は寒すぎて結局少しの時間しか行けないですもんね💦
近くにスーパーやコンビニがあれば少しのお散歩でも楽しんでくれるかもしれませんね🥺!!

私ももうすぐ出産なのでお家でどうやって遊ばせようかな?と同じ状況です!!
お互い頑張りましょう✨

  • かすみん

    かすみん

    風船作ってみます👌
    ジャンプの目標地も作って体動かせてみます💕

    • 2月19日
なつみかん

私もちょうど同じ歳の差くらいで2人目出産しました!
夏生まれだったので、お風呂に浅めにお湯を張ってプール遊びをしたり、里帰り中母に下の子みてもらっている間に家の前でdバイク乗せてたりしました。
家の中では小麦粘土ニギニギさせたり、色鉛筆やクーピーでお絵描き遊びしてました。
室内遊具も買って置いてましたがあまり遊ばず、、、
休日など人の手がある日に公園に連れて行くなどして凌ぎました💦💦
2ヶ月くらいから下の子を完全防寒で抱っこ紐に入れて毎日外遊びしています🙄

  • かすみん

    かすみん

    小麦粘土って後始末大変と聞いたのですがどんな感じですか?
    下の子が2ヶ月になったら一緒に散歩したいです👍

    • 2月19日
ちゅーん

身体動かすのだと手押し車やコンビカーで家の廊下汗かきながら爆走してます😅マンションなのに。。下の人ほんとごめんなさい、、でも日中は多分いなくて、朝と夜も時間は厳重に決めてやらせてもらってます💦あとソファーも夫婦のダブルベッドもトランポリン化。もう仕方ない、コロナのせいだ😱

  • かすみん

    かすみん

    手押し車あるのに、あまり興味ないみたいで💦
    興味でれば少しは違うのですが😭
    ありがとうございました😊

    • 2月19日
甘タレママ

うちの場合は風船バレーで結構体を動かしてます!
洗濯物とか畳みながらポンポン子供とラリーしてます😆

うちの子が風船大好きになったのも確か1歳半頃でした😊

ママが両手で持ってる風船を下から弾いて天井に当てるのが楽しかった様で、ハイ!ハイ!と掛声かけながら3つくらいを交互に打ち上げて遊んでました☺️

掛声もあってか部活のような感じで我が家では風船遊びの事を風船部と呼んでます😂

テレビも見せてますが、なるべく為になるものをと思い、動画アプリで海外のアニメを吹替なしで観てます。

早いうちから英語を聞いてると耳が慣れると言うので、どうせアニメを見せるなら😅
BBCの50話くらいある短編恐竜アニメをずっと流してますが本人も大好きで楽しんでみてますよ〜😊

  • かすみん

    かすみん

    恐竜も好きそうなので、英語アニメ良さそうですね💕
    風船ポンポンも試してみます😁

    • 2月19日