※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

船橋市在住の方が保育園について相談です。入園難しそうで、市役所で聞く予定。入れない場合は育休延長し、2人目の妊活を考えています。何を聞いたらいいでしょうか?

船橋市在住です。
保育園について質問させてください。
船橋市はかなりの激戦区というのは耳にするので把握はしています。
1歳になる6月からの入園を考えていますが、ほぼ無理ですよね、、💦
保育園のこと、何にもわかっておらず、市役所に行って話を直接聞きにいこうと思っているのですが、その際に聞いておいた方がいいことってなにがありますか?
もし入れなそうなら育休延長して2人目の妊活に入ろうと思っています^_^
コメントお待ちしております!

コメント

えるさちゃん🍊

園によるかもしれないですね🤔
うちも去年7月くらいに入園させようと動いてたら逆にその時期のが多かったみたいです!
4月入園が少なかったみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、ありがとうございます😊

    • 2月16日
さゆり

船橋市は場所によって入りやすさが変わるので、もしかすると入れる地域かもです。

聞くなら、自分が何点か、希望する園の待ち人数や、その人たちの点数など。

私も途中入園狙ってますが、厳しそうです😭4月しか入れないのって、誕生日によってはすごく不利ですよね。

育休延長できるならいいですね。一度復帰して時短になってまた育休入ると手当ての金額下がりますし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    育休延長できないとかあるんですか??

    • 2月16日
ぽんママ

途中入園できず4月入園で申し込みして2歳から通ってます!
市役所で聞いたのは、今の自分の点数がどれくらいかと去年のボーダーラインです。あくまでも目安になりますが、希望する園を何箇所か決めておくとその園のボーダーライン教えてくれます🙂私はそこから募集人数と点数を比較して入れそうな順で希望書きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、聞いてみます!

    • 2月16日
はじめてのママリ

ホームページに毎月の募集人数と、待機児童出てませんでしたっけ?
たしか毎月の入園人数みたいな資料に何点の子が入ったか出ていた様な🤔
点数がついていなければその子だけしか申し込みがなかったって事だった気がします!