※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rose
子育て・グッズ

上記のアイテムで要らなかったものや使えたものはありますか?悩んでいます。

キルトパッド、短肌着、搾乳器、哺乳瓶ケース、オムツ用ゴミ箱、湯上りタオル、ベビーモニター。

上記のもので要らなかったもの、使えたものありますか。

だいぶ揃えるもののリストが出来てきたのですが、上のものは悩んでます、

コメント

ママリー

キルトパッドは、いただいたのですがほぼ使いませんでした。
哺乳瓶ケースは買っていませんが問題ありませんでした。

搾乳器は1人目のときはかなり使いましたが(母乳過多でした)、2人目のときは全く使いませんでした。これは必要になれば買えばいいかもしれません。

ベビーモニターは2人目のときに悩みに悩んで買って、「なんでもっと早く買わなかったんだ!」と後悔しました😂
子供が別室でお昼寝してるときや、朝爆睡しているときに大活躍してます。

  • ママリー

    ママリー

    追記すみません🙏
    1人目のときにオムツ用ゴミ箱用意していたんですが、ゴミ箱に嫌な臭いがついてしまってかなり困りました😢
    開けるたびに部屋に臭いが漂ってかなり不快でした。
    2人目からはオムツ用ゴミ箱用意せず、ウンチしたオムツのみ、アカチャンホンポで売っている「うんちが臭わないポリ袋」(だったかな?)という袋に入れて普通のゴミ箱に捨てています。
    上の子臭いに厳しいのですが、臭ってないみたいです😊
    参考になれば幸いです✨

    • 1月31日
cao*

オムツ用ゴミ箱はいらないと思います!
BOSのオムツ臭わない袋に入れて捨ててます😊
キルトパッド、ベビーモニターも私は必要になったことないです🥲💦
搾乳器は産後2週間ぐらい使いました🙌
短肌着はめっちゃ使いました😳

はじめてのママリ🔰

湯上がりタオル以外全部使ったことないです🤔
湯上がりタオルもいただいたので使っていますが特に買ってまでいるものではないなぁという印象です。

ママリ

短肌着、オムツ用ゴミ箱、湯上がりタオルはいらなかったです!

コンビ肌着だけあれば私は大丈夫でした。
オムツ用のではなく、蓋付きのバケツにしました。
湯上がりタオルは普通のバスタオル使ってます。

吸水性のあるキルトパット
産後すぐは搾乳機
完ミなので哺乳瓶ケース寝室が2階なのでベビーモニター
使えました😊🙆‍♀️

たろ

おむつ用ゴミ箱、ベビーモニターは使ってます☺️
その他は産まれて必要なら、、って感じでいいと思います❣️

Thainyan

哺乳瓶ケース、オムツ用ゴミ箱、搾乳機、ベビーモニターは使った事ないです😊

短肌着はかなり使いました!
他の物は必要なら買う、位で良いかなと思います😃