※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆにゃ
子育て・グッズ

トイトレが進まず、3歳4ヶ月の子供が日中おしっこができない状況です。おむつはずれが遅いため、アドバイスを求めています。

以前も質問させていただいたのですが、トイトレが全く進みません。
3歳4ヶ月入園も迫ってるので、色々試してますが日中のおしっこも全くでません。
おむつはずれ遅かった方等どなたかアドバイス頂けませんか???

コメント

こうすけママ

うちも今月3歳になった娘がいますが遅いです😂
かろうじて大きい方は出る前に教えてくれるようになりました。
いよいよやばいってなったら強制的にパンツで過ごさせるつもりです。
上の子もパンツで過ごさせたら出る感覚とか濡らしたら寒いとか着替えるのが面倒ってことで3日でオムツはずれました。

  • ゆにゃ

    ゆにゃ

    ありがとうございます😭
    出る前に教えてくれるんですね、えらい😆😆😆
    実はうちトレパンじゃなくて普通のパンツで夏前、秋口とそれぞれ1週間過ごしたんですが、全部漏らしてて💦私も心が折れてしまって😵
    よくあるシール作戦やご褒美とかも全然効かなくて💦💦

    • 1月25日
  • こうすけママ

    こうすけママ

    あとはトイレ用の補助便座とオマルも買いました!
    オマルはリビングに置いておいていつでも座れるようにしました!

    • 1月25日
  • ゆにゃ

    ゆにゃ

    やはりオマル便利なんですね〜!!
    両方持ってるんですが、補助便座は大丈夫なんですが、オマルは頑なに座らなくて😅気長にまちますー!

    • 1月25日
ままり

ちょうど同じ月齢から始めて5ヶ月経ちました!
思いきってトレーニングパンツにしました。5層とかの。一時間ごとに誘ってトイレ座らせてました。

  • ゆにゃ

    ゆにゃ

    トレパンではなく思い切って普通のパンツ履かせてるんですが全部漏らしちゃうんですよね…😅5ヶ月経ちもう完了してるのでしょうか?少し様子見ます、ありがとうございます!

    • 1月25日
ゆーゆー

園側から入園前にオムツ外しきてとか言われてますか⁉️

うちは1歳から保育園入れていましたが入り口で荷物預かる園だったのでオムツが外れた子がどれぐらいいるのかわからなかったですし、トイトレも面倒で本腰入れてやってなかったのですが😅
2歳半で転園した今の保育園は親が荷物を入れ替える所でよくよく見たらオムツ持ってきてる子が数人しかおらずほとんどの子がオムツ卒業していまして💦私もちょっとそろそろまずいなと思いそこから家でも本腰入れてやって結果的に3歳になったぐらいに日中のオムツは取れました!
恐らく本人も着替えてる時に周りがパンツの子が多かったのでやる気になっていたって感じだったと思います💦

なので多分園に入れば園側でもトイレの時間があると思いますし自然とトイトレやれると思います😊
あんまり大人が言い過ぎると心配性尿になるので難しいです💦うちの子は保育園でのプレッシャーから心配性尿になりました😅

  • ゆにゃ

    ゆにゃ

    まだおむつなんです、と伝えるとえ、日中もですか?!とびっくりされてしまい😅周りはおそらくかなり外れてるみたいで、今も別の園の未就園児クラスに通ってるんですが、9割外れててかなり焦っています💦
    心配性尿というのがあるんですね、初めて知りました!調べてみます、ありがとうございます😭

    • 1月25日
  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    今も園に行ってるんですね!園ではトイトレしてるってことですかね⁉️

    うちも転園してからオムツは8割ぐらいの子が外れてました😅
    子供はパンツになってから園のお昼寝で漏らしたらどうしようって気持ちがあったようで心配性尿になりました💦園では1時間に4〜5回トイレに行っていて、家でもそんな感じでした💦
    なのであんまり周りが焦るのも良くないこともあります😭

    • 1月25日
ゆにゃ

未就園児クラスは週二日半日だけですが、トイトレしてくれてます!あとオムツ既に外れてる子は個々でトイレ対応もしてくださってるようです🍀

うちは元々おしっこの間隔がかなりあいてて(水分を飲まないので😅)
何度トイレに連れて行っても一度も成功しなくて、なんか何してるんだろうって思えてきて、最近まで休んでてまた始めようかなあと思っているところでした😭😭😭