※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングについての相談です。便座に座るのも問題ないが、補助便座を使うか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

トイトレについて。
どっちが出るかはわからないですが、トイレの時お尻を触って教えてくれるようになったり💩のときは体制整えて踏ん張るのでわかるので、せっかくなのでトイレに連れて行ってあげようかなー。と思っています。
便座に座るのも嫌がらないのでおまるじゃなくてトイレからでもいいのかな?と思っていますが、便座にもちろんすっぽり落ちます😭
皆さんはどのようにしてます、してましたか??
親がずっと支える感じですか?補助便座的なものを使いましたか??補助便座使用した方はどんなもの使っていたかオススメあれば教えてください!!

(冬だし月齢も小さいということはわかってますので、今後のことを見据えても聞いてますのでまだ早いとかそういう意見は結構です。)

コメント

はじめてのママリ

アンパンマンのステップ付きの補助便座使ってますよ😊
娘も1歳4ヶ月頃からトイレ行きたい!と言い始めたので、トイレに行ってます😊
うんちおしっこも数回出てます!

本人が楽しく行けているなら連れて行って良いと思います!
ただおしっこの間隔もまだ短いと思いますので、本人が嫌がらない範囲でいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    まだまだ教えてくれるわけじゃないので、できなくて当然なので言ってくれた時だけでもゆるくって感じでやってみます‼️
    ネットでアンパンマンの見てみたんですけど、大人がする時は畳んだりせず、横によけてするって感じですか??

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半分にパタンと畳んで便座の脇に置いてます😊

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    畳めるんですね😲
    ネット画像に畳めてる写真見つけられなくて💦
    とても参考になりました!!
    ありがとうございます😊

    • 1月22日