※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エクラ
子育て・グッズ

福島市在住のママさんからの質問です。ラン活について教えてください。 1、いつから始めましたか? 2、展示会に行きましたか? 3、どのランドセルを選び、何を重視しましたか? 4、費用はおおよそどれくらいですか?

福島県福島市在住のママさん
ラン活について教えて頂きたいです。

1、いつ頃からラン活始めましたか?
2、展示会行きましたか?
3、どのランドセルに決めましたか?
決めた決めてはどこを重視しましたか?
4、おおよそどのくらいの費用ですか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

いちごみるく🍓

1.保育園からもらうパンフレットをみてました!決めたのは4月の後半です😄

2.展示会はウィル福島でやったララちゃんの展示会に行きました😊

3.ララちゃんランドセルにしました🎒
決めてはオーダーなので、刺繍、ポケットの形、時間割のとこのを決めれたからです。
それに福島でつくられているからです🙋🏻‍♀️

4.早割あって70,000万円くらいでした✌🏻

  • エクラ

    エクラ

    お答え頂きありがとうございました😌!

    すごく参考になりました!
    ウィル福島でやる、ララちゃんの展示会気になっていたのでお話を聞いて行く決断ができました🙆💮

    予算も聞けて手持ちどのくらいで行けば足りるか分かりました😊

    ありがとうございました

    • 1月19日
。☆ママン☆。

展示会行きました

1、ネットで調べたのは3月頃
2、ララちゃんの展示会
3、子供がララちゃんの展示会だと分かりにくいとの事でそのままイオン行きました。ほとんど子供の意見尊重して決めました。
4、イオンのキッズパブリックアプリのアプリクーポン使って6万ちょいでした。

ほとんど子供に任せました。
なので、親の意見は全く言ってません。
ララちゃんの展示会は1から全て自分のランドセルが作れるので私は良いと思いました。が、私の子供には難しかったみたいでイオンに行ったらコレ!って自分で決めてました。

今イオンやニトリに行くとランドセル安く買える物もありました。
イオンのかるすぽランドセルで現品限り1万のランドセルもありました。(色と形が限定されてしまいます。)