※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいわい
子育て・グッズ

英語教室について、3歳の子どもの習い事を考えています。月3〜4回、10〜13時でお昼持ち込み。月謝13000円、教材費1000円/年。他の英語教室と比べて妥当かどうか、楽しい英語を学ぶためにくもんや授業系を検討中。感想を聞きたいです。

英語教室について

三歳の子どもに習い事を考えているのですが
英語で10〜13時くらいでお昼持ち込み月3〜4回
→月謝13000 教材費1000/年 

なのですがこんなものですか?
お昼持ち込みが聞いたことがなかったのでそういうタイプや他の普通に一時間くらいのレッスンのものと比べると妥当な感じなのでしょうか??

また、英語が楽しいみたいなので英語をと思いましたがくもんや授業系?の方が新たな発見的な感じでよいでしょうか??
ミキハウスの英語や授業系のものも気になるのでお月謝含めて感想聞かせていただけたら嬉しいです!

コメント

ゆー

元英語教室の講師をしていた者です❁
ご参考になれば嬉しいです。

長時間預けるような場所なのでしょうか?
お昼あり等あまり聞いた事のないシステムかなと思ってしまいました。
プレスクールみたいですね🤭
お時間を考えると、お月謝はお安いかもとは思いますが、カリキュラムがわからない為、なんとも言えません💦
なんとなくですが、外国人講師も在籍していそうですね。
教材費がお安いので、学習要素は少なそうです🤔
遊びメインかなと。

ご年齢の低いお子さんには音楽に合わせて英語に触れるをメインにしているお教室。
または、早いうちからお勉強スタイルをとるお教室。
選び方は保護者の方が、お子さんにどう英語に触れてほしいかにもよるかなと思います。
まずは楽しいと思ってほしいなら、身体を動かすお教室。
お勉強する姿勢も一緒につけてほしいなら学習系を取り入れているお教室など😊

日本人講師のみか、外国人講師のみ、または2名体制のパターンがあるのでお好みにもよります。
外国人講師がいるお教室の方が、お月謝は少し高いのかなと思います。

ちなみにミキハウスは、ブランド名が強いので初期費用お高めかもしれないです🤭

あと、必ず体験レッスンなさった方が良いかと思います!
勧誘しつこいかもしれませんが、
講師との相性、同じクラスになるかもしれないお子さんたちの様子、お教室の雰囲気等、お子さんにはとても大事なので😊

  • わいわい

    わいわい

    すみません、下に返信してしまいました(><)

    • 1月18日
  • ゆー

    ゆー

    グッドアンサーありがとうございます❁

    プレスクールのような感じなのですね😊面白いですね♪
    下のお子さんが同室可能な場合、対象年齢になったら確実に勧誘きます…笑

    3歳さんは、まだ身体を動かしたいご年齢ですよね☺️
    でも、だんだんと座って活動も出来るようになるご年齢でもあります。

    私の勤めていた教室では、一回のレッスンの中で身体を動かす時間と、机とお椅子を使っての時間がありました。
    幼稚園児さんからは、お椅子に座ってテレビ見たりもしますし、机の上でワークに取り組んだり。

    本当にお教室によって様々です。
    そして、お教材費が高価=教材がしっかりしている、とも限らないのです🥲
    月齢の低いお子様クラスだと、これはご自宅で一緒に使えるお教材ですーと言って色々付けてくるところもありますので💦
    出来れば体験レッスンの際にお教材もしっかりと見せてもらえるところが良いかと思います🍀

    お子様に合うお教室が見つかりますように…☺️🍀

    • 1月18日
  • わいわい

    わいわい

    チェーンというよりは数店舗しかない英語教室なので色々徴収してこよう感はぜんぜんない感じでした。笑
    一度短い方を体験したことがあったことも話しても、授業日であればいつでも体験して良いですよ〜くらいの感じでしたw

    ましてや長時間離れたこともないので体験が一番ですね!教材もみせてもらおうと思います!そしてダンスなど以外の時間もしっかり確認したいと思います^^
    参考になるお話ありがとうございました!

    • 1月19日
わいわい

詳しくありがとうございます!

三歳だと、約一時間コース5000円くらい親付き添いであるのですが
お昼挟んだものもあるようです。幼稚園に行かない代わりにと思ってたのでちょうどよいかと思ったのですが私も聞いたことがなかったのでよく分からなくて。汗
お弁当持参で、外人の方が講師としてついてくれます。たしかさらっと聞いたときに一時間だと踊りとかメインだけど長いものは部屋でしっかり目にやるみたいなことを言ってた気がします。

そうですよね、教材費にあまりかけないということは内容もそれに伴いそうですよね(><)

一時間のものを去年1度試したみたのですが、音楽をかけてカードを読んだり物で遊んでみたり身体を動かしたりしてました!ちなみに下の子も別にお金払わなくてもフラフラ遊ばせたり教材はないけど一緒に聴く分にはぜんぜんよいと言ってましたww

英語自体は家でDVDみたり少し会話に取り入れたり、支援事業の英語に(15分で歌踊り)毎週参加したりしてるのもあるのか、英語すきー!って感じで楽しそうです。
ダンスとか興味的には今の感じでもいいかなーと思うのでどうせなら一歩進んだ感じも興味あります。幼稚園?学習の癖づけとしてと考えたりもしていまして。。

やはり一度行ってみるのがよいですよね!優柔不断で悩んでしまいまして。汗

とても参考になりました^^