※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

3月末で仕事辞める。就活未経験。ハローワーク通うべき?雇用保険10年未満。失業保険受給後就職?事務職のみ。転職エージェント利用。4月求人心許なし。どう動く?

3月末で仕事辞めます!子供の小学校入学となり、土日祝休みの仕事にしたいためです。
しかし、就活したことほぼないです😭
今からハローワークに通ったほうが良いでしょうか?
雇用保険は通算ギリ10年行かないくらいです。
失業保険もらってから就職?(としたら、日額5,800円✕最大90日)
事務職くらいしかない地域なので、フルタイムで手取り15万円行かないと思います。
転職エージェントとかも使って早めに探したほうがいいのかなー。でもすぐ働けます!って人しか相手にされなさそう😅
良い求人が4月に転がってる気がしないのですが、皆さんならどう動きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはハロワで相談した方いいですね!失業保険もらうにしても相談いろいろ乗ってもらえます。あと、ママのためのマザーズハローワークは近くにありますか?私は近くにあるんですが、時短とか残業なし、子育てママにやさしい職場など紹介してもらえます。転職エージェントはちょっとバリバリ働く人向けな感じでした!地域にもよるかもしれませんが。
4月からの求人は私の地域はもう出てるのもあるけど、大体1月末から出てくると言われました!ハロワでいろいろ聞いてみるといいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1月末頃からなんですね!
    なるほどなるほど!転職エージェントはややハードル高めですかね😅
    マザーズハローワーク職場近くなので行ってみます!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    求人出る時期は地域によっても違うかもしれませんね💡
    転職エージェントはエージェント側が合いそうな案件をメールで教えてくれるので、自分で探す手間省けて、応募もハロワからするより簡単です。(ハロワは応募時に紹介状出してもらったり履歴書出したり手間かかります)
    なので倍率高いみたいです。聞いた話では、20件応募して1件書類選考通るくらいらしいので(もちろん人気ない案件は通りやすいですが)転職エージェントに登録すると少しでも気になった案件にはなるべく応募してください!とか言われます😅

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になります🥺
    ありがとうございます!

    • 1月8日