※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pi
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが3回食をしていますが、ミルクの摂取量が少ないようです。離乳食はほぼ完食しているが、間食の必要性やミルクの量について不安があります。


3回食、ミルクについて

今生後9ヶ月で3回食をしています。
体重9キロです。

7:00 朝ごはん(ミルクなし)
12:00 昼ごはん(ミルクなし)
14:30 ミルク80~160
17:30 夜ごはん
18:30 お風呂上がりにミルク100
22:00 100

という感じです。
ごはん後は飲ませようとしても拒否、
飲んでも30くらいなのであげるのをやめました😅
22時の時たっぷり飲ませると
朝ごはんを拒否するので100にしてます。
毎日200~300くらいしか飲まないのですが
大丈夫なのでしょうか?
ミルクはフォロミではなく、普通のミルクです。
離乳食はぐずる時もありますが
誤魔化し誤魔化しなんとか食べさせほぼ完食します。
何か間食等もあげた方がいいのでしょうか?

ジーナ式 ミルク 完ミ 離乳食 ごはん ご飯 フォローアップミルク 卒ミルク 生後9ヶ月

コメント

ゆう

うちもそんな感じです!
うちは母乳ですが、離乳食のあとは飲まないので飲ませてません!
15時前後に母乳あげてますが、たいして飲んでない感じです😂
寝る前の21時頃に授乳して、寝てます!
でも、おしっこうんちしてて、体重増えてれば大丈夫だと思います☺︎ ︎

  • pi

    pi

    よかったです🥲
    体重増えてれば大丈夫ですよね!ありがとうございました🙇

    • 12月31日