※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1.5ヶ月の男の子の発達について心配です。発語がなく、振り返りも少ない。指さしも意味がない。バイバイやパチパチもやらなくなった。遅れているのでしょうか...

双子1.5ヶ月の男の子なのですが発達について心配です...
1.発語がない、喃語のみ
2.呼ばれてもあまり振り返りがない
3.意味のある指さしがない
4.バイバイ、パチパチは一時期してたのにやらなくなった
個人差があるのはもちろん承知ですが、初めて育児で分からないことばかりでこれをしてないと発達が遅いんじゃ...と思ってしまって。どーなんですかね?やっぱり遅いんでしょうか...

コメント

二児の母

個人差、といえば本当に個人差ですし一歳半頃から一気に色々と成長する子もいるのでもう少し見守ってもいいかな、とわたしは思いますがどちらかと言うと成長ゆっくりさんかな?とは思いました☺️
が、全然過度に心配しなくても良いと思います!
あまり心配なら市の保健師さんなどに相談しても良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    過度に心配しなかても大丈夫なんですね😫
    保育園に行っているので何かあれば言われますよね ...

    • 12月16日
はる🌼

どちらかというとゆっくりさんかもしれませんね😃うちも1歳半検診のとき応答の指差しができなかったり、積み木がつめなかったり、歩けなかったりしました!発語もほぼ喃語でしたし、バイバイパチパチブームも去ってました😑保健師さんからはゆっくりだねーって言われたので、周りと比べるとゆっくりなのかーって知りました!
保育園に通い出して他の同年代の子たち(娘より発達早い子たち)と関わるうちにだいぶ追いつきましたよ!3歳くらいまでは個人差が大きく、本人のやる気次第なとこもあるようです!
1歳半検診でもし引っかかったら小児科の先生や保健師さんに相談してみてもいいかもしれません😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園に通っていたり、月齢の近い近所の子が出来ていたりするので焦ってしまいました ...
    検診に引っかかったら相談してみます!

    • 12月16日
パルヒコ

過去の質問にすみません。
その後はお子様たちはいかがでしょうか?
うちの息子が今まさにそんな感じで不安でして…
よろしければ教えていただきたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ応答の指差しは出来ませんが、いないいないばあと言うと「ばぁ」と言ってくれるようになったり、こちらの言ってる事が大分理解してくれるようになりました!
    本当に個人差ありますね...不安になる気持ちよく分かります😢

    • 5月26日
  • パルヒコ

    パルヒコ

    ご返信ありがとうございます😊
    言っていることが理解できるまで成長したんですね😳‼️
    すごいです🥹❤️
    ばぁ!って言えるのも凄すぎます😭✨
    もう少し息子の様子見てみようと思います☺️ありがとうございます😊

    • 5月28日