※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園で子供が危ない状況に遭遇。お母さんに助けられたがお礼を言えず、後悔。その後、子供たちが優しく接してくれ、お母さんの影響かと感謝。

今日四歳と三歳の娘と公園に行ったら、結構混んでて小学生の男の子たちもアスレチックで鬼ごっこして遊んでいて、沢山小さな子がいるのに飛び降りたり滑り台逆走したり追いかけ回っていました。

大きな滑り台から滑る時にうちの娘二人と同い年くらいの女の子が並んで滑ろうとしてるのに逆走してきてぶつかりそうになりました。
その時に滑らせて〜って男の子たちに声かけようとしたら、そのもう一人待ってた女の子のお母さんが「君たち何歳?小さな子もいるのに危ないでしょ!」と強い口調で言って男の子たちもすみません〜って言っていなくなりました。
無事に滑れたのですがその声かけしてくれたお母さんにお礼言うべきでしたよね??
そのお母さんだけに嫌な役をさせてしまったのに
何も言わずに去ってしまいました💦
何も言えなかった自分と娘たちを守ってあげられなかった自分に嫌気がさします。

敷地内にもう一つ公園があり、そちらに移動したら多分さっき怒られた子達がまたアスレチックで鬼ごっこしてて、滑ってもいい?と聞くとどうぞ!って言ってその後も娘たちを気にして滑りたい?とか先にいいよとか悪い子たちじゃなくてありがとうね、ごめんねって言うと気にしないでください!大丈夫ですって言われました。
多分さっきのお母さんが言ってくれたからなのかなと思い反省です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしなくていいと思います!
私もその場面に居たら言ってしまうタイプなのですが…
あなたの分まで言ってあげてるのよみたいには思ってないと思います、お礼言われたところで何が?って感じかと😂👍
私逆に周りのママは言わないで自分だけ言ってしまうと後から、やっちまったーと思うタイプなので、同じ気持ちでも言えないママも居て代わりに言えたかもしれないと思うとちょっと嬉しいです☺️笑

言えないときは、お子さんにお兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでるから違うので遊ぼうか、って言うのもアリかなと思います!

青空

そんなに気にしなくていいと思いますよ!

最初に強い口調で言ったお母さんの気持ちも分かりますが、私は主様のような声掛けをしたいと思います!
その方がお互いに気持ちよくないですか?
みんなの公園だし、小さい子がいなければ、アスレチックで鬼ごっこする子も、楽しそうに遊んでるなと思えますし…

声をかけてもやめてくれなかったら、その方のように注意するか、その場で遊ぶのを断念するか、だと思います。