※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べべ
子育て・グッズ

乳腺炎の症状で救急か母乳外来か迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。

乳腺炎の経験のある方教えてください

現在 生後9日の子を育てています

そして私の現在の体温が40.2度
寒気、頭痛、関節痛、体のだるさ
おっぱい一部分だけちくちくする痛み(いろんな授乳をしても治らない)
下乳の張り(圧迫授乳でましになる)


このご時世ということもあり息子も小さいので授乳間隔を空けたり、連れ出したりしてまで救急にかかるべきでしょうか?
それとも明日母乳外来でも大丈夫でしょうか?

経験のある方症状や対処法等教えてください

コメント

ママリ

そんな感じです。
胃も弱り、嘔吐もしました😢

産院は診てもらえますか?
救急にかかってもカロナールや葛根湯を出されて終わりだと思います😣
手元にカロナールや葛根湯があるのなら飲んで、明日、産院に行かれるのがいいと思います💦

お大事にしてください。

おこじょ

2回なったことがあります。

昼間の時→出産した病院に母乳外来があったので、電話したら「赤ちゃんと一緒に今から来れる?」と言われ、受診して処置してもらいました。

出産入院中(夜)→スタッフに言ったら、「とりあえず氷でおっぱい冷やしといて〜あとは圧迫授乳で」と言われ数日で治ったと思います。

私だったら、我慢できるなら冷して圧迫授乳して明日母乳外来行きます。

とぉ☆

私も産後1週間で乳腺炎になりました。
症状は悪寒と熱でした。
もしべべさんが我慢出来るなら明日の母乳外来いいと思います。
たぶん救急に行っても薬のみの処方になると思うし、詰まってるか溜まってる母乳を出さないと症状は治まらないと思うので母乳外来は行った方がいいと思います!
私の出産した産院は夜でも緊急(出産がなければ)の場合マッサージしてもらえると言っていたので、もし産院が行ける範囲なら連絡してみるのもありかもです。

べべ

ありがとうございます!今日母乳外来受診してきました🙏