※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はづき
子育て・グッズ

生後半年でベビースイミングに通いたいけど、徒歩での通いは大変かな?車がないので抱っこ紐やベビーカーで行く予定。授乳や離乳食はレッスン後どうしたらいいか不安。

ベビースイミングについて🙇🏻‍♀️

もうすぐ生後半年になるのでベビースイミングに通いたいなとおもったのですが、
これからの時期、徒歩でベビースイミングに通うのは大変でしょうか?😓
車は夫が仕事に使っており、抱っこ紐やベビーカーで行くことになりそうです😭
やっぱり車じゃないと寒いし風邪とか引きそうですかね😅徒歩で10分〜15分くらいです。

あと、もしよかったら生後6ヶ月くらいでベビースイミングに通われていた方、
授乳や離乳食はレッスンの日はどうされていたか教えていただきたいです!!
レッスン終わってすぐ授乳とかは出来ないですよね😅

コメント

ミク

徒歩10-15分なら全然大丈夫だと思いますよ✨
うちの子も6ヶ月から始めました✨
レッスンの前に家で授乳してから通ってましたよ🎵
終わった後はお茶か白湯を持って行ってそれを飲ませてました!!

  • はづき

    はづき


    早速ありがとうございます😊❤️
    徒歩でも大丈夫ですかね😳✨行きたい欲が増しました🤣
    終わった後のことも教えてくださってありがとうございます🙇🏻‍♀️

    生後6ヶ月だとおむつでレッスンですか?水遊び用のやつとかでサイズあるのかな🤔

    • 12月7日
  • ミク

    ミク

    うちのスイミングは直前でオムツは外して赤ちゃん用の水着のみでしたよ🎵
    そこはスイミングに確認するといいと思います🎵

    可愛い水着沢山あるので選ぶとなると迷って大変でした❤️

    • 12月7日
  • はづき

    はづき


    何度もありがとうございます😭✨
    赤ちゃん用の水着なんて可愛すぎますね☺️💕

    確認してみます!ありがとうございました!!

    • 12月7日
ふ〜

自転車で15分くらいの距離通ってました!
中と外の気温差すごいので防寒はしっかりする前提で通えると思います😊
ただスイミング後の水着とか行きより重くなるしママさんもスイミングで疲れているところの15分徒歩だと少し大変そうな気もしますが💦

私はお茶をマグで持って行って帰宅後の授乳でしたが、近くの駅ビルで授乳してから帰るってママさんがいました!

  • はづき

    はづき


    ありがとうございます😊

    特に寒い季節からはじめるとなるとしっかり防寒しなきゃですよね!!
    帰りの荷物も考えないといけませんね🤔なるほどです!!
    参考にさせていただきます😭✨

    しっかりシミュレーションして夫にも相談してみます!ありがとうございました☺️

    • 12月7日