※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまんじゅう
子育て・グッズ

トイトレを始める時期や必要なグッズについて相談です。おまると補助便座、どちらがいいでしょうか。

トイトレのこと教えてください🚽⇦

一歳7ヶ月になり、おしっこ!うんち!と
教えてくれるようになりました。
( 事後報告ですが、、笑 )

いまだにおっぱい よく飲むので、
おしっこ量 多いです。

トイトレってもう始めて大丈夫ですかね?

何もグッズ買ってなくて 何を揃えればいいのかも
よくわからないんですが、
おまる?補助便座?どっちがいいんでしょうか?

コメント

さぬま

おしっこの感覚は2時間以上空いていますか?
空いてないと膀胱がまだ未発達なので成功したとしてと常にトイレトイレとなってしまうので

deleted user

うちはたまーに事後でオムツ差して「しっし!」て言ってます😂
そういう時は💩も出てますが…(⌒-⌒; )
まだ喋れないのでおしっこ!うんち!などは無理で。

時間や気持ちに余裕あるときはトイレに連れて行きます。
補助便座です!
保育園では昼寝起床時におしっこしてなかったらトイレ促しているみたいです。
そのおかげか💩替えようとすると「しっし!」とトイレに向かい、便座に座り(出ないけど)、流す動作までしています✊