※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moyashiii
お仕事

前橋市の保活について相談です。連続で産休育休を取る予定で、保育園の辞退について悩んでいます。第二子が10ヶ月、長女が2歳5ヶ月で同時に保育園へ入れる方法を知りたいです。

前橋市の保活でアドバイスいただきたいです!

現在育休延長中(来年5月まで延長)で来年4月入園希望で
長女の保育園申し込みをしました。(その時1歳半)

ところが第二子を授かり、6月出産予定です。
そのため第二子産休開始が来年5月のため
おそらく連続で産休育休を取ることになると思います。
まだ予定日が確定していないため
会社には来週報告する予定です。

前橋市は連続産休育休だと保育園は辞退しないと
いけないと耳にし、どうしたらいいのかわかりません。

第二子が10ヶ月(再来年4月)、長女が2歳5ヶ月で
同時に保育園へいれるしか手はないのでしょうか?
また2歳児クラスはほぼ募集ないですよね?

同じような境遇の方アドバイスお願いします。

コメント

ねこさん🐱

前橋市に住んでます!!
私が同じ状況でしたら
長女2歳5ヶ月
下の子10ヶ月での同時入園を目指します!!
2歳クラス確かに入るのは難しいですが保育園ではなく
認定こども園なら可能性はあります!!
認定こども園でも
小さい子から預かってくれますしいいと思います😀

あん

私も来年5月まで育休延長、6月出産予定で保健センターに辞退するべきか相談しました!
短期間、それこそ1日でも仕事に復帰すれば辞退しなくて大丈夫ですよと言われました☺️
なので5月頭に1日だけ出勤して産休に入る予定です‼︎
自分は家いるし金銭的にも辞退したほうがいいかなとも思ったのですが、2歳児を相手にしていたら昼間休めないし下の子ろくに見られないので辞退しない方向でいくつもりです😌まず受からないといけないんですけどね😂

  • moyashiii

    moyashiii

    同じ状況の方がいてとても心強いです🥰
    すみません…ちょっと複雑でわからないのですが、
    私のパターンで行くと
    長女の育休延長期間R4/5/15までで手続きをしました!
    第二子産休開始がおそらくR4/5/10なのですが、
    その場合どうしたらいいのでしょうか?

    • 11月11日
  • あん

    あん

    育休少し短めに手続きし直せないですかね?
    というより保育所入所してから5/6日までに職場復帰しないといけないと保健センターで言われたので5/1日から復帰予定なんですけど特に何も言われてないですか?🤔

    • 11月11日
  • moyashiii

    moyashiii

    なるほど!延長の日付を現状の5/15より早めてもらえるか
    会社に確認して、1日でも出社とのことなのできっと有給でも平気ですよね、聞いてみます😅
    まだ保健センターに行けてなくて来週母子手帳もらいに行く予定なので合わせて確認してみます!
    ありがとうございました😌

    • 11月11日
  • あん

    あん

    もしかしたら状況によって違ったりするかもなので参考にならなかったらごめんなさい😂
    ちなみに私産休開始が5/8なので予定日近いですね♡
    お互いに頑張りましょう😊

    • 11月11日
  • あん

    あん

    それか産休って無理に6週間前に入らなくちゃいけないわけじゃないので、5/16とかに1日出勤扱いして5/17から産休でもいいかもしれないですね🙂
    産休手当より安いですが、育休手当ははいるのでそこまで損はしないと思います🥰

    • 11月11日
  • moyashiii

    moyashiii

    会社に相談して有給1日だけ使って保育園あずけることになりました😆
    まずは保育園受からないとですが💦
    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️ とても助かりました🥺

    • 11月15日