※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m274
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子がうつぶせで寝ていて窒息の夢を見て心配。うつぶせ寝はやめた方がいいでしょうか。

4ヶ月の男の子なんですが、早くも寝返りがうてるようになってから毎晩うつぶせで寝ています。

今朝、起きたら窒息で冷たくなっていて、、というリアルに怖い夢をみてハッと起きたんですが、うつぶせ寝はやめさせた方がいいですかね( ; ; )
本人はきっと落ち着くんだろうな、と思いますが。

コメント

ひめゆめれん

寝返りをうてない子がうつ伏せ寝をするよりはリスクは減ると思いますが、やっぱり安心出来ないですよね。(>_<)
うちは次女が3ヶ月ちょっとで寝返りを始めましたが、やはりうつ伏せ寝はさせませんでした。

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    これまでは横にいれば大丈夫かな、と思っていましたが、私が寝てる間何かあってはと怖くなりました💦
    やはりさせない方がいいですよね。今日もうつぶせで寝付いたので、さっきしがみついていたシーツからはがして仰向けにさせました^^;

    • 10月12日
ままり

寝ている両サイドに寝返り防止置いてあげたら完全なうつ伏せにはならないので安心ですよ!
買うのはもったいないと思うので、タオルとかをくるくる巻いたものを仰向けで寝てる子供の両脇の下に置くだけです^ ^
これだけでも全然ちがいますよー!
途中仰向けから寝返りしても横向きで止まりますからね^ ^
うちの子はたまに寝返り防止タオルとびこえちゃってますが😅

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    頭の向き癖があってタオルを置いていた時期があったんですが、寝返り防止にも使えるんですね☻
    やはり落ち着くのかうつぶせで寝ていたのでさっき仰向けにさせましたが、さっそく試してみたいと思います(^-^)

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    ただ必ず両脇の下に置いてくださいねー!
    顔の近くだと危ないので(>_<)
    うちも毎日それして寝かせてます^ ^

    • 10月12日
  • m274

    m274

    脇の下ですね!頭の向き癖のときは頭の横に置いてたので気をつけます💦

    • 10月12日
Miiiii

うちは 夜寝てる時、うつ伏せになって良く起きてたので…
同じく両サイドにタオル、授乳クッションetc……置いてました❗
色々心配になってしまいますよね💦💦💦
分かります😊✨

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    やはりうつぶせにならないようにいろいろ工夫されてるんですね(^^)
    うつぶせの時、口が横から見るとヒヨコみたいでかわいいんですが顔はつぶれてるし苦しくないのか?と思ってしまいます笑

    • 10月12日
  • Miiiii

    Miiiii

    分かります❗❗♡
    口がムニーって潰れてるんですよね😁
    うちの娘は 潰れてブサイク顔でしたが(笑) やっぱり 可愛かったですね😊✨✨(笑)

    スグ大きくなってしまうので、寂しいものです😢

    • 10月12日
  • m274

    m274

    うちの息子も潰れてブサイクになります笑
    でもほっぺと口がツボで横からハムハムしたくなります♡笑

    ずっとかわいい今の赤ちゃんのままでいてほしいと思ってしまいますね(*^^*)

    • 10月12日
  • Miiiii

    Miiiii

    ハムハム分かります(笑)

    あっ❗❗でも 大きくなっても うつ伏せの口とほっぺは今でも見れますよ😁⤴⤴

    成長を目に写真に動画に焼き付けましょう😢(笑)

    ( ˊᵕˋ )♡

    • 10月12日
  • m274

    m274

    一歳過ぎてもあの口とほっぺは楽しめるんですね!笑
    ただの寝顔でも何十枚と写真撮ってしまってキリがないですが、これからも携帯の写真データは我が子でいっぱいになりそうです、、☻♡

    • 10月12日
  • Miiiii

    Miiiii

    はい♡
    楽しめます(笑)

    携帯の写真データは今6000枚ほど😅もしかしたら 少ないほうかもですが…⤵写真は本当にキリがないですね♡寝る前も 横で娘寝てるのに 今日撮った写真見てニヤニヤしてます(笑)😁
    今では絶対にやらない… 口をモゴモゴ(おっぱい飲んでる口)動かしながら寝てる動画見てます…かわいい♡

    • 10月12日
ましゅんこ

うつ伏せ寝、SIDSのリスク因子だから心配になりますよね…( ; _ ; )うちの子も夜うつ伏せになってないかハラハラしちゃいます( ; _ ; )
横向きに寝かせた時、足の間に筒状に丸めたタオルを挟むとうつ伏せになりにくくていいですよ〜〜♡

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    最近寝る前にぐずって、うつぶせでないと寝付かない感じなのですが、もう今朝は本当に血の気が引きました(T . T)

    足の間にタオルを挟むという方法もあるんですね!
    試してみます☻

    • 10月12日
  • ましゅんこ

    ましゅんこ

    分かります〜〜(T▽T)寝かしつけて熟睡したなって思ったら、そぉお〜っと起きないように仰向けにしてます(笑)うつ伏せって赤ちゃん的には肺にしっかり空気が入って呼吸が楽なんですよね…( ›_‹ )こっちはハラハラしっぱなしですが(T▽T)

    お股に挟んだらつっかえてなかなか寝返り打てないので、試してみてください〜〜(〃▽〃)

    • 10月12日
  • m274

    m274

    同じ感じですね!さっき熟睡してそうだったので、シーツしっかり握りしめてたんですがはがして仰向けにしても起きませんでした(;^_^A
    うつぶせの方が赤ちゃんは楽なんですね!
    私自身胸が潰れて痛くなるのでもう何年もうつぶせはしていないので、何でそんなに好きなの?とか思っちゃいましたが。

    • 10月12日
じゅきちゃんママ

我が家でも、子供のうつ伏せ寝による突然死とかが怖くて💦心配で熟睡出来ないので、うつ伏せ寝でも呼吸が出来る布団を買いました✨
保育園とかでも使われるようになってきたみたいです(*^^*)

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    今朝起きた瞬間、寝ぼけて夢と現実の区別がつかなくて血の気が引いた感じが忘れられません💦
    そんな布団があるんですね!
    タオル作戦などやってみてダメそうだったら、買うのもいいですね(^ ^)

    • 10月12日
じゅきちゃんママ

本当に怖いですよね💦
うちは3ヶ月で寝返り始めてすぐに「寝返り防止クッション」買ったのですが、4ヶ月頃からクッションを飛び越えて寝返りするようになり💧
慌てて息が出来る布団を探しました💦
ネットで買ったのですが、布団の中身がワタじゃないので、本当にどんなにうつ伏せしても息が出来るんです✨
一緒の布団で寝てるのでセミダブルサイズを購入しました⭐️
先日ニュースでやってたのですが、都庁に新しく出来た保育園でベビー用ですが、やばりワタじゃない布団を採用してました(o^^o)
これなら安心です✨
心配だと親が眠れないですものね💦

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    クッションも飛び越えちゃうんですね^^;
    うちも昨日うつぶせに戻して、タオル丸めて置いておいて朝起きたらまたうつぶせしてました笑
    息ができる布団がネットで買えるなら見てみます✨

    • 10月12日