※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

さいたま市の認可保育園の面接について、両親での参加が良いか、お母さんだけでも大丈夫か、3ヶ月の子供が泣きやすいことや泣き方の心配があります。選考に影響しないとは書いてあるが、本当か不安です。知っている方がいれば教えてください。

さいたま市 認可保育園 面接について

区役所より通知が来て、
後日、第一希望園と面接予定です。

面接は両親で行ったほうがよいか?
お母さんのみでもよいのか?
教えていただきたいです。

まだ子供が3ヶ月で泣きぐずることが多く
特に眠いとぐずります。
泣き方が強い方で面接で泣かれてしまったらと
心配もあります。。

選考に関係ないと書いてはあるものの、
本当かなと内心心配です。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくおねがいします。

コメント

サニー

さいたま市在住で先日終えました!
面接というか面談ですね!その子のことを色々お話しするだけです😊
お母さんのみで大丈夫ですよ!
うちも抱っこ紐で行って、途中ぐずったので立って揺れながらお話ししました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🤲
    お母さんのみで大丈夫なんですね!
    うちも抱っこ紐入れたら
    座るとぐずるので立って話させてもらうしかなさそうです😅

    • 11月2日
ちま

さいたま市在住です。

面接はお母さんのみで大丈夫ですよ!
主にお子さんについての質問だと思うので(園によって違うかもしれません💦)お子さんの普段の様子が見えた方が良いと思います。

選考はどんな事があろうと点数なのでご心配はいらないかと思います☺️

逆に、お子さんがぐずってしまった時の園側(先生)の対応で、自分やお子さんに合っている園か見極めるくらいの気持ちで大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    お返事ありがとうございます!
    選考はどんなことがあろうと点数、ほっとしました!
    ぐずってしまったときの園側の対応を見極めるくらいの気持ち、、なるほどです、安心しました😊
    ありがとうございます!

    • 11月7日