※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産時の促進剤使用について、保険適用かどうか確認したい。促進剤は実費だったが、普通分娩で20万円支払ったため返金可能か知りたい。

出産時に促進剤使用された方、
保険適用でしたか?

出産まで2日間入院、そこから5日間入院したので
合計7日間入院し、出産当日に微弱陣痛、前期破水により
促進剤の投与をしました!
保険会社に問い合わせたところ、3割負担の項目が
あれば保険が下りるとのことでしたが、領収書を
見たら全て実費での支払いでした。
その時にきちんと聞かなかったのが悪いですが、
普通は促進剤投与しても実費になるのでしょうか😭?

上記の状況で他は普通分娩だったのに
手出しで20万ほど払っているので少しでも
返ってくるなら有難いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

促進剤+バルーンでしたが、保険下りたのは吸引分娩のところだけでした!

なので、促進剤も実費でした💦

はじめてのママリ🔰

吸引分娩が保険適応だったので保険はおりましたが、促進剤は実費でした😂

deleted user

促進剤実費でした😅💦

はじめてのママリ

促進剤使用のため入院の部分で、保険会社の保険がおりました!
予定日超過してたので、促進剤使用しました!😳

らら

高位破水から2日生まれずに促進剤いれました
促進剤部分が保険適用ではなく、生まれるまでの2日間が入院扱いだったので保険適用で保険おりました😊

空

同じ微弱陣痛→促進剤使用+会陰切開ありでしたが保険適用で、なおかつ民間保険もおりました。

保険適用かどうかは正直産院によります💦

ゆ

病院の判断によるので、初めてのママリさんの場合全額負担となっているなら保険は適応されません。

私も促進剤使いましたが全額負担でした。

てお

破水して入院、陣痛来なくて促進剤使い、産後は弛緩出血を起こし薬やら処置やらもあり、計9日入院しましたが、普通分娩扱いで全額保険適用外でした💦それでも手出し数万で済みました😅

たぬきち

1人目予定日超過の誘発分娩で
10割負担でしたが明細が異常分娩だったので
医療保険はおりました!

2人目は予定日超過で誘発分娩したら
妊娠糖尿病がある為か3割負担になってたので
医療保険請求するつもりです💡