※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっち
子育て・グッズ

2歳3ヶ月のイヤイヤ期に悩んでいます。説得や諭しで対応しているが、怒鳴ってしまい自己嫌悪。他の方はどうしていますか?

2歳3ヶ月です。
イヤイヤ期がすごいです。
何でもイヤ、いらない、やらない。オムツ替えもイヤ、お昼寝もイヤ、歯みがきもイヤ。
やろうとすると、癇癪起こして、もう異常なまでにずっと泣き叫びます。ここ数日、泣き叫びすぎて声が枯れているほどです。

それでも説得したり、諭したりして対応していますが、今日、ぶちギレて怒鳴ってしまいました。
自己嫌悪です。もう怒鳴りたくないです。

みなさんイヤイヤ期、どのように対応していますか?

コメント

ママリ

イヤだね〜!って言って流してます(笑)
1人目の時は結構酷くて…余裕で1時間とか泣きわめいてました😅
別室に行ったり、無視したり…
一緒に泣いたときまありました🙄💦

  • ぷっち

    ぷっち

    何であの音量で長時間泣き叫べるのか不思議ですよね笑

    やっぱりイライラしますか?イライラは別室に行ってクールダウンさせる感じですか?😭

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    なかなかクールダウンは難しいですが、私はお菓子持参で別室に行ってました🤣
    でも、離れたいのに追いかけてくるんですよね😢
    勿論怒鳴ったこともあります…でも怒っても、無視しても、抱きしめても…結果は変わらないんですよね…😑
    時が過ぎるのをじっと耐えるのみです…

    • 10月26日
てんまま

2歳児やばいですよねー…。毎日白目です(笑)
うちはブチギレて対応しましたが、放置できるなら放置がいいと思います🤣🤣🤣

  • ぷっち

    ぷっち

    やっぱりぶちギレちゃいますよね😂

    イライラはどのようにクールダウンさせていますか?

    • 10月26日
ねるぴ

同じように「いやだいやだ〜」って大泣きのフリします😂
あとはどうにもしつこかったら無視して、昼寝だったら子供寝てなくても私が寝ますwww
あとは「あ、じゃあもういいよ!」って言うとやらせてくれたりします😂

フェリシティ

同じ状況です😅お疲れ様です。
長女の時といい再びイヤイヤ期の沼にハマってます(笑)

2択で選ばせる作戦でなんとか乗り切ってます。服、コップ、歯ブラシなど…上手くいかない時ありますが、子供も自分で決めたいって気持ちがあるので決めさると乗ってくれたりしまし💡
こっちがスーパーに行く時歩いて行くと言いながら違う方向に行こうとしたりする時は遠回りしてスーパーに行ったりします。上手くいかない時は「嫌なのはわかるけど、嫌ばっかりじゃママも困る」と言って強行突破します😇
長女が酷いイヤイヤ期でしたが、落ち着いたので必ず終わりがきます!!🥺

ママリ

Instagramで見つけた真似ですが、ダイソーの時計にシール貼って、息子用の時計作りました!笑
(長針に貼った)電車が踏切(12時)に来たらお着替えするよー!とか伝えてます😮‍💨
あとは、どっち着る?と選ばせたり、ズボンとシャツどっちから着る?とか、
牛乳飲む人ー?
はぁーい!と言ったら
じゃあ飲む人はお着替えしてから飲もっか!
みたいな感じで誘導したり...
もともと一歳の頃癇癪すごくて大変な思いしてきたので、泣いてからだと面倒なのでやる気にさせてから物事進めてます🥲💦