※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

息子が他の人に対して愛着を示す様子に不安を感じています。自分との関係がうまく築けていないのではないかと考えています。

息子に好かれていない、愛着関係が出来ていないのかと不安になります。
息子はすごいパパっ子でパパがいなくなるとめちゃくちゃ泣きます。
トイレに行くだけでも泣いたり、仕事に行く時は大号泣なので、息子の気を逸らして黙って出て行ってもらう感じです。
仕事から帰ってきたら玄関まで走って迎えに行きます。
元々旦那はそんなに怒らないし、今切迫で自宅安静中なのでどんどんパパっ子になっていくのは分かるんです。
しかし、2.3ヶ月に1度会うじいじ、ばあば。
週1で短時間お願いしてるベビーシッターさん。
ここに関してもこんな感じです。
この人達が来たら、玄関まで走って迎えに行き、帰りは大号泣します。
私は今まで出て行く時に泣かれた事ないし、帰ってきた時も玄関まで迎えに来てもらった事もありません。
あと、私の前でもわがままは言いますが、パパ、じいじ、ばあば、ベビーシッターさんの前だとすっごいわがままになり、自分の思い通りにならないとすぐ泣きます。
私と一緒にいる時と比べ物にならないくらいわがままが酷いです。
パパが好かれるのは分かりますが、じいじ、ばあば、ベビーシッターさんよりも下なのかと思うと悲しくなります。
息子と私は愛着関係が出来ていないのでしょうか、、、。
一応、2人きりの時は私にも後追いはしてきます。

コメント

ゴルゴンゾーラ

うちも最近パパっ子で、夫が仕事行く前はしがみついて離れません😂
テレビで気を逸らせている間にこっそり部屋出てます😂
在宅勤務なのですが、日中も夫の仕事部屋に少しでも行こうものなら、なかなか出てきてくれません💦
私も時々悲しくなることもあるのですが、ママは必ずそばにいてくれる絶対的存在なので、他の人には愛想よくしてるのかな、とも思ってます☺️

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    お子さん同じ月齢ですね😊
    うちも在宅勤務なのですが、家にいると遊んでもらえると思って仕事どころではないので、外で仕事してもらってます😅
    そうなんですかね🥲
    そうだといいんですけど😣💦

    • 10月20日