※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたし
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子におすすめのおもちゃや歩行器について意見をください

生後7ヶ月くらいの男の子が居るのですが、かみかみするおもちゃ一個しか買い与えてません。
おもちゃってどんなのがおすすめですか?
歩行器とか買った方がいいのでしょうか?
自分の中の記憶では歩行器は使ってたような気もするんですが…いつ頃からあったかは覚えてなくて…
母に聞いても忘れちゃったと言われたので、意見ください

コメント

福福

うちの子は7ヶ月の時はボタンを押せば音が鳴るおもちゃで遊んでました☺️
歩行器は買わない方が良いと思います☺️今は歩行器の使用はあまりおすすめされませんでしたよ☺️ズリバイ、はいはい期に歩行器使用してしまうとタッチや歩くのは早そうですがズリバイ、はいはい期間が長くてのタッチ、歩行の移行の方が体幹が鍛えられて転び方が上手になるそうですよ☺️

ayui

歩行器はだいたい腰すわり後の7ヶ月以降が多いですかね😃でも歩行の訓練というよりは目線が変わって楽しいくらいのものなので、なくても問題ないと思いますよ(о´∀`о)

それよりも振ったり転がしたりして音がなるおもちゃや、よくばりおもちゃ系などを使わせてあげると刺激が増えて楽しいかもしれません👶

みょんみょん

振ったり押したりしたら音がなるおもちゃが喜ぶと思います🤗
歩行器は義実家にあったので義両親が乗せたら楽しかったみたいで乗りたがったら乗せるくらいで、あってもなくてもどちらでもいいと思います!
ただ家事する時やご飯食べる時にあると便利でした、動かせないようにできるのもあるので😌

こうママ

おもちゃ
ラトルの様な音の出るおもちゃやカミカミする歯固めおもちゃですかね…。
鏡や光ものも好きですね…。
正直、電子音出る系のおもちゃは大人が滅入ります…。
あまりうるさくない物が良いですよ❗️
まだ少し先かもしれないですが、公文のくるくるチャイムというおもちゃがあるんですが、だいたいの赤ちゃんハマりますよ❗️