※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の成長を残したいけど日記が続かない。ズボラでもできる育児日記のオススメは?日記を書くとストレスを感じる😂笑。

なかなか日記が続かないんですが、子供の成長は残しておきたいと思っています。ズボラな人でも、成長記録が付けられる育児日記?など、オススメありますでしょうか?1年前くらいに、ただのノートの日記を付けようと始めたのですが、なぜか日記を毎日書くことができず、書かないとって思うとストレスを感じるようになりました😂笑

コメント

うり坊。

子供の写真を家族にシェアするアプリで「みてね」とかって使ってますか…?
実家や義実家の家族に見てもらいながらちょこちょこコメント入れたり、家族間でコメントやり取りしたり出来るので、1日坊主の私でも(時々サボりながら)続けられてます🤣

  • ママリ

    ママリ

    みてね使ってます!でもコメントは残してなかったので、その使い方いいですね😊
    スマホはよく触るので続けられるかもです🥰

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

毎日書かなきゃいいと思います!
“やりたいこと”が
“やらなきゃいけないこと”
に変わったとき
本当にストレスです😱
わたしも毎日書こうと思って
何度も挫折してきました笑
なので、今は何か出来事が
あったときだけ書いてます🎶

  • ママリ

    ママリ

    それです!やらなきゃいけないことになってます😭
    私も出来事があった時にのこすようにしてみます😊
    ありがとうございます。

    • 10月11日
ママリ

毎日つけたところで、子供が大きくなっても毎日分は読まないし、たまにの方が子どもも大きくなった時読む時、読みやすいと思いますよ😆笑

私は普通のノートにただ、最近成長したことや、自分の気持ちを伝えるように書いたり、誕生日を迎えると手紙をそのノートに書いたりしてます☺️

育児日記の方がなんか私にとってはストレスでなんの変哲もないただのノートに、日付だけ書いて、思いついたタイミングや何か文字書きたくなった時に書くようにしてます☺️♪

  • ママリ

    ママリ

    確かにダラダラと書いても、読み返さないですね😂
    私も、書きたい時に書いてみようと思います!ありがとうございます。

    • 10月11日
タロリ

ハッピーバスデーブックって知ってますか?☺️

1年に見開き1ページだけ書くのですが
質問は書いてあるので答えを書くだけで
それを20歳までのページがあり
20歳になったら渡すもよし、
自分で持つもよし、
大事なことは書けるのですごくおすすめです!
私も毎日の育児日記が無理だったのでそっちにしました!

  • ママリ

    ママリ

    凄くいいのがあるんですね😊早速買ってみます!

    • 10月11日
deleted user

日記書いていますが、毎日は書いてません☺️
普通のキャンパスノートに書いてて、2~3行で終わる日もあれば1枚くらい書く日もあります!
下の子ができるようになった事とか、私が今一番書き残したいなと思うのは上の子のおもしろ語録です😌
夢で会おうね~と言って寝た次の日に、真剣に同じ夢見れなくてごめん…と謝られたり😂
面白いな、覚えておきたいな、と思う事だけでも書けると見返した時に自分が楽しめると思うので、何を書き残すか1つでも決めたらストレスに感じないと思います🤗
質問から少しずれてしまった回答ですみません。

  • ママリ

    ママリ

    私も書きたい時に書こうと思います!
    面白語録いいですね!私の息子も話すようになったら残しておこうと思います🥰

    • 10月11日