※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

グチですがスミマセン😢⤵️⤵️義母のLINEの仕方に腹が立ちます。と言うか、…

グチですがスミマセン😢⤵️⤵️

義母のLINEの仕方に腹が立ちます。と言うか、夫親子のやり方が納得できない。

義母の母(夫の祖母)の施設入所が決まり、荷物搬入の為に義母がグループLINEで連絡をしてくるのですが、内容を察するに、「一人でできるのかな?」と言う疑問がわきます。しかし、「手伝って欲しい!」との文言は無い。

ひとまず、長男嫁の私は返信を様子見。
すると、義姉が「手伝うよ」
すかさず、夫が「俺も行く」
更に、義姉夫「僕も」
義母は「ありがとう」と返信する。

正直今回は、私は言いづらい。妊娠5ヶ月。軽いものなら持てないことはないが、私も意見求められてるの?うちの事、子供の事なら多少無理はするけど、仕事も行ってるけど。
夫が行くって行ってんだから良いだろうと思ってたた。

その晩、夫帰宅時に話をする。
夫「明日、手伝いに行こう」
私「うん、それは良いけど、私は子供(上の子)見てるから」(だって、妊娠中ですから)
夫「うん」(妊娠中だから仕方無いのは承諾の様子
)
私が返信をしなかったことについては、夫から言及されなかった。以前、揉めたことがあるからだ。
夫の親族のことをグループLINEで伝えてくる義母。
しかし、子供である夫が返信しない時があり、私だけが返信することが大半。
たまたま、私の返信の仕方が気に入らず、夫に「冷たい」と言われ、ケンカ!
自分の家族の事なのに、夫は蚊帳の外で、私が率先して返信しなければいけないのか!
私の両親、兄弟に、私抜きで話もできない奴がえらそーに💢
文句をつける前に、まずは、自分が率先して返信しろ!と夫に言ってある。
その事については、義母には話してある。

しかし、義母が私が夫と共に手伝いに行くとは思ってないのか、三人だけのグループLINEがきた。
義母「荷物搬入は軽自動車2台で2回行けば済むから、でも祖母とあった方が良いと思う。今後会えなくなるから。」

と言うか、いつの間にか義姉夫婦の軽自動車と義母の軽自動車だけで動く話しになっている。
それもそのはず、だって義姉夫婦が義母と同居してるから、話が先に進んでてもおかしくない。

夫が行くって、言ってるのに、無視?
いや、夫は時間を聞いてるから義母はわかってるはず。
だとすると私に伝えたいが為に送ったLINEと考えられる。…腹が立つ💢
今さら、妊娠中だから手伝えないとか、夫の意見が総意だと私が伝えても、言い訳にしか聞こえないだろうから、言いたくない。てか義母とケンカになりそう…(一人目の妊娠中も衝突してる)

実母なら、兄嫁妊娠中に無理させるようなことは言わなかったし、兄貴も妊娠中の兄嫁をかばって率先して動いてた。

義母も決して悪い人じゃないが、お互い、思いが伝わらないこともある。何せ、かまってちゃんだから、子供ら家族に同情して欲しい人。

ここは、夫にサラっと収めてもらいたい。
てか、跡取りのお前が、義姉夫婦に遠慮してんじゃねーよ!俺一人で十分だ!とか言ってくれれば良いのに。
モヤモヤしながら、明日(搬入日)を迎える。
眠れない…妊娠中は良くあるけど(笑)

コメント

らすかる

お疲れ様です。
旦那さんが俺車出さんで良いの?出したほうが早くない?っとか返してくれたらいいのにね😅

私は義家族のライングループに入ってません。
義両親、義兄夫婦、夫は入ってますが😗
なので全部夫任せて私の知ったこっちゃない。夫が言わない限り義家族の事は構いません😂

deleted user

旦那側家族のグループラインに、私も義弟嫁も入ってないです😂家族のことは家族に任せるのが一番!
何かあれば話してくれるし、LINEの写真など見せてくれるので。

そのままグループに残って返信は全て旦那任せ、自分は既読無視、もちろん大事なことは旦那に伝えてもらう(集まる日とか決めてたら、その日は行けないからって伝えてね。とか旦那から言わせる)

思い切ってグループ抜けるほうが……って精神的に良いのかなーと思いました