※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんなつ
子育て・グッズ

ベビーカーについて質問です。出産前に購入した方がいいでしょうか?産まれてから乗せてみて相性を確認する方が良いかもしれません。経験談を教えてください。

ベビーカーについて質問です。
現在妊娠5ヶ月で3月に出産予定です。
みなさんベビーカーはいつ頃購入しましたか?またはいつ頃購入する予定ですか?
今のところアップリカのラクーナクッションADにしようと思っているのですが、赤ちゃんの好き嫌いもあるみたいなので産まれてから乗せてみて、それから相性が良ければ購入した方がいいですかね?
産まれる前に購入した際の失敗談等ももしあれば教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

べあー

産まれる前に買いに行き宅配で届きました!
早すぎると場所を取ると思ったので37wの直前でした😅

  • あんなつ

    あんなつ

    べあーさん早速の回答ありがとうございます🙇‍♀️
    購入後に初めて乗せてみて特に何も問題なかったですか?🤔

    • 10月8日
  • べあー

    べあー

    全く問題なかったです!載せてる間寝ててくれたので助かりますし、今も乗ってくれて重宝してます!
    がいかせん大きいので自転車の前カゴに入るセカンドベビーカー購入しました😅

    • 10月8日
  • あんなつ

    あんなつ

    よかったです🥰乗り心地とか好き嫌いに関しては先に買っておいても問題なさそうですね😊
    セカンドベビーカーも購入されたんですね😳子どものためとは言え出費がかさみそうですね😇

    • 10月8日
  • べあー

    べあー

    ベビーカーは使用スパンが短いので売る前提で色やデザインも考えて買いました!
    よく使うわけで無ければレンタルでもありだと思いますよ!!

    • 10月8日
  • あんなつ

    あんなつ

    今はフリマアプリとかで簡単に売れるし同じ型でも人気の色とかの方が後々売る事考えるといいですね🙌
    レンタルも視野に入れてもう一度考え直してみようと思います!
    回答ありがとうございました💗

    • 10月8日
イリス

長男妊娠中の37週入ったくらいに買いました。
ぶっちゃけ、生後1ヶ月まで使えないんだし、候補だけ決めてぎりぎりに買えばよかったと思います。保証期間とかありますし。
出産だって何があるかわからないし。

ただ、不妊治療して授かった待望の子でしたし、私がベビーカーに憧れがあったので、ベビーカーが家にあって、ニヤニヤ眺めながらの生活も悪くはなかったです。

  • あんなつ

    あんなつ

    イリスさん回答ありがとうございます!
    保証期間😳そこまで考えられてなかったです💦教えていただいて助かりました!
    私も待ち望んだ妊娠なので早く揃えてしまいたい気持ちがどうしてもあります🥺
    ただ妊娠出産はこの先何があるか分からないのも事実ですよね…
    保証期間を考えると早くても37週頃からの購入がよさそうですね!

    • 10月8日
  • イリス

    イリス

    あと、アップリカのベビーカーについてですが。
    アップリカのAB型ベビーカーはリクライニングを一番上までおこしても、なかなかお座りの姿勢がとれません。リクライニングが下がりすぎる。
    なので、おすわりするようになった頃から、ベルトをつけるといつも少し寝ているような姿勢になるかもです。
    フルフラットだけでなく、リクライニングを起こしたあとの角度や座り方まで確認してください。

    うちはアップリカのラクーナソファークッションを使っていましたが、上記の問題でPigeonのB型ビングルに乗り換えました。

    アップリカは大きめシートがいいですよね。

    • 10月8日
  • あんなつ

    あんなつ

    フルフラットばかり気に取られてました😳
    しっかり座れるようになってからの角度も大切ですね!!もう一度色々検討してみたいと思います!
    タメになるアドバイスありがとうございました🥰

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

うちは生まれる前に型落ちで安くなってたので買っちゃいました😂
実際使ったのは1ヶ月経って初めて外に散歩行くときでしたけど…

試乗ではどのみち慣れない場所で泣いたりすると思うので出産前でも問題ないとは思いますけどね✨
抱っこ紐は赤ちゃんや自分の体型との
相性があるので産後がいいとは店員さんに言われましたが😊

特に出産前に買って困ったことはなかったですよ!

  • あんなつ

    あんなつ

    早速の回答ありがとうございます🙇‍♀️
    たしかに…慣れない場所で泣くかもだしそのタイミングで泣いてないかどうかわからないですね😳
    出来れば出産前になるべく必要になるものは揃えておきたいと思ってたのでこの回答を読んで少し安心しました!
    ベビーカーによって泣く泣かないってあったりするんですかね?🤔

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対面がいいかどうかは赤ちゃんによってあるかもしれないです!
    うちは対面できないベビーカーだったので最初から前向きでしたけど、特に嫌がらなかったですが対面じゃないと嫌な子とかはいるみたいです😔

    • 10月8日
  • あんなつ

    あんなつ

    なるほどです🤔
    両対面式で考えてるのでもし対面じゃないと嫌がったとしても、その点は大丈夫そうです🥰
    教えてくださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月8日
さとぽよ。

わたしは、息子が生まれてから買いに行きました☺️
ビックベイビーだったので生まれてからで正解でした。
生まれる前に色々見たり、調べたりはしましたが生まれてから、乗せた感じで決めました。
2月生まれで5月に買いに行った感じです😊

  • あんなつ

    あんなつ

    回答ありがとうございます!
    たしかに😳赤ちゃんの生まれた時の大きさにもよりますね😳
    ビックベイビーだとよくある普通のベビーカーじゃ小さく感じそうですか?
    差し支えなければ教えていただけると助かります🙇‍♀️

    • 10月8日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    物によって、全然違いました。
    うちは車ないので、軽くて1ヶ月から使える物を選びましたが移動手段によっても選び方が違いますし、身長によってもハイチェアがいいとかあるので環境と使う人の体型も大事かなって感じます☺️
    また、友人で大きいベビーカー買ってしまい、車に入れにくいし、場所とるって後悔してるコもいました。

    • 10月8日
  • あんなつ

    あんなつ

    今日ベビーカーを実際に見に行って主人と押してみたりしたので身長などによる押しやすさは確認できました🙌
    車に載せる際の大きさも問題なさそうです!
    ただ問題は子どもが乗った時のサイズ感ですよね🤔
    それはもう産まれてみないと分からないですもんね🤔

    • 10月8日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    そうですね🎵
    また、車ならあまり使わない方もいるので、なおさら生まれてからでいいのかなぁって思います😊
    うちは、息子のときに散々調べましたが4月発売の最新のを買った感じです笑っ
    車の方は抱っこひもばかりって方が周りは多いので7ヶ月からのB型買う方もいます。

    • 10月8日
  • あんなつ

    あんなつ

    新作惹かれますよね🥺💗
    使うタイミングによってはB型からのベビーカーデビューもありえるしもう少し検討してみようと思います!
    回答ありがとうございました💗

    • 10月8日
deleted user

生後5ヶ月ごろピジョンのランフィを購入しました!
それまではずっと抱っこ紐でした😌

感染者の多い地域に住んでいるので遠出する機会がなく、出かけるとしても近場を散歩するか病院に行くかくらいだったのでそれまでは抱っこ紐で十分でした🤗

試乗させたからか購入後も拒否される事なく座ってくれてます!試乗はした方がいいと思います🤔

  • あんなつ

    あんなつ

    はぐーさん回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ピジョンのランフィ今日見に行きました!シングルタイヤのやつですよね?見た目が可愛くて気になってます🥺💗
    試乗したのはランフィだけでしょうか?別のベビーカーも試乗したのであれば、その際ベビーカーによってぐずったりすることはありましたか?
    また質問とは関係ないのですが、シングルタイヤで段差の超えにくさは感じたりしますか?
    質問ばかりでごめんなさい🙇‍♀️

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際乗せたのはランフィだけでしたね!🤔
    子供を乗せる前に、まず親が押しやすいかどうか、扱いやすいかどうか(重さなど)を見て候補を絞りました。
    それで一番良かったのがランフィで、試しに乗せてみたら子供も嫌がらなかったのでそのままランフィに決めました☺️

    たまに段差に引っかかって前につんのめってしまうことはありますが、軽く浮かせればいいだけなのでそこまで気になりません😌
    私がシングルにしたのは走行性もですが、押して歩くときに大人の足が当たりにくいから、というのが一番の理由です😂

    ダブルタイヤだと狭い歩幅で歩かないとガンガンぶつかってしまって…😅私でもそうなるので背の高い夫はもっと歩きづらいだろうなと思いシングルタイヤにしました✨

    • 10月8日
  • あんなつ

    あんなつ

    小さな子を連れて行く事を考えると先にある程度候補を絞っておくことは大事そうですね✨

    たしかに今日、歩行時にタイヤが足に当たらないかも重要だとお店の方からも言われました!
    シングルタイヤのメリットにも惹かれます🥺
    いろいろまた考え直して検討してみようと思います!
    詳しくお答えくださりありがとうございました🙇‍♀️💗

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーを使わないと無理!っていう立地ならあるといいですが、抱っこ紐で済ませちゃうパターンもあるので、目星だけつけておいて、生まれて時間が出来たら店頭に見に行くとかでいいと思います!本当どんどん新作出るので、ベビーカーでいつぐらいのやつかってのが大体わかるようになりました笑

うちの子は抱っこ紐拒否でベビーカーがあって助かりました。またその逆もありますし、、、
腰座ってB型の方が安いし軽いしってことで、買わずにいる方もいらっしゃいます!

  • あんなつ

    あんなつ

    回答ありがとうございます!
    ベビーカーでいつぐらいのやつか分かるのすごいですね😳
    産まれる前に買ってて使う頃に新作出たらショックですよね💦
    腰座ってB型から買う選択肢もあるんですね!その方が出費も抑えられていいですね🤔うちはチャイルドシートは必須なのでなるべく節約したいです🥲

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

産まれる前に買いましたがが、全くベビーカー使わなかったです😭
おすわりができるようになってからはベビーカー好きになってよく使うようになりました。
AB型買ったのに対面もいやがって使わなかったのでB型買えばよかったなぁと...2歳にしてB型に買い替えました😂
ベビーカー選びって楽しいしベビーカーってのが可愛いし早く買いたくなりますよね😂

  • あんなつ

    あんなつ

    対面を嫌がる子もいるんですね😳
    進行方向と逆だったり景色が見えにくかったりして嫌なんですかね🤔
    そうなると様子見ながら必要な時に購入した方が良さそうだし、その時の月齢によってはB型の方が良くなったりしそうですね🤔
    参考になります!
    回答ありがとうございます😊💗

    • 10月8日