※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の願書配布が遅れた場合、合格に影響はあるか心配。早めに取りに行く方が有利。午前中の方が印象は良いかどうかはあまり関係ない。

幼稚園の願書配布についてです。お受験幼稚園ではなく、普通の幼稚園の願書配布が9月28日から今月の末までなことに今日気付き、明日電話をして願書をもらいに行こうと思うのですが、すでに願書配布初日から1週間経ってしまいました💦願書受け取りが遅いと、合格に不利になることってありますか?結構人気な園で、毎年倍率も高いそうです。説明会は動画だったのですが、動画では願書の配布数によっては、早めに締め切ると言ってました。。動画を見たのが今日だったので、しまった、、と思いましたが、願書もらうの早い方が有利なのでしょうか?
また願書は9時から17時までの間に取りに行けばいいようですが、仕事をしているため16時過ぎになりそうです。午前中の方が印象は良いのでしょうか(>人<;)そこはあまり関係ないですか??

コメント

ゆ

一先ず、願書が残ってるいるかどうか聞きましょう
人気ですと瞬時になくなる可能性もありますので。

一言電話で仕事終わりに取りに行くことになるのでと具体的な時間を伝えればいと思いますよ!

ままり

先着順か、抽選か。によるのではないでしょうか?
私立幼稚園に申し込んだらいっぱいで、キャンセル待ちは申請順でした。
混雑を避けるために抽選にしているところもあるし、プレに参加している人優先ってところもあります😅
配布数によっては締め切るということは、早めにもらっておいた方が良いということは間違いないと思います。
市立の幼稚園はいつ申請書もらいにいっても合否に差がつくことはなさそうでした。

ママリ

願書は提出日が決まっており、その日の提出順に入園が決まるか、近隣の迷惑や混雑防止に抽選をしているなど、
幼稚園によりますので、まだなんとも言えないと思います。

配布配布を締め切る場合があるなら(あまりにも希望者が多く抽選や受け取りが捌ききれない場合のみだと思いますが)貰うのは早いにこしたことはないと思います。

時間帯はいつでも問題ないと思います。16時だと通常保育時間の園児が帰り終わり、先生方は掃除や作業等で落ち着いてるので、逆に良いんじゃないかと思いますよ〜☺️