※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
お金・保険

お子さんを幼稚園ではなくインターナショナルのプリスクールに通わせて…

お子さんを幼稚園ではなくインターナショナルのプリスクールに通わせていた方、その後、英語力の維持をしていくためにどれくらい英会話にお金をかけていますか?小学校はちょっと遠いのでインターナショナルには行かせるつもりはないのですが、近くに基地があるのでその力は持っていた方か良いねと夫と話していて~

コメント

初めてのママリ

英語力の維持とはどの程度ですか?
月に何回かの英会話スクールに高いお金払っても両親が英語話せないかぎり維持は難しいと思います。

せっかく近くに基地があるのならお友達を作るなど、生きた英語に触れるのが1番かと思います✨

看護師ママさん

私自身、インターのプリスクールに入ってました!その後、英会話は週1でしたが、両親が日本語しか話せないので環境的に英語は上達せず(笑)中学生になると反抗期などもあり、部活も忙しくて英語は辞めました😂英語はあんまり話せなかったのですが外国人の旦那と国際結婚をしました😆私もそれからまた勉強をして…家では常に英語で会話しています! 英語力を維持するには、やはり家庭内で英語を習慣的に使うことだと思います!幼稚園から英語を親しむことができる環境は素晴らしいと思うので…英語が好きなら英会話も含めてできるだけ英語と共存しながらだと、身に付くと思います😊
高いお金を払っても、英会話に関しては使わなければ無駄になってしまうと思います🙈🙈

ママリ

親が英語で話しかける一択です✌️

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません…
    それができる人の方が少ないと思いますよ…
    だからこそどうしようってなるんです😅

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    私に言われても笑
    思ったことコメントしただけですが🤔

    • 9月26日
       チョッピー

まとめですみません。コメントありがとうございます。やはり結構時間をかけていらっしゃるんだなぁと感心しました😊やはりアフタースクールですかね~。ずっと行かせてしまうと他の習い事や大切な友人との時間もなくなってしまうかなぁなど心配になりますが、ある程度は必要そうですね。
私も留学していましたが…やはり英語から離れてたまに旅行で行くと…何となく聞き取れはするけど…何だったかなぁ~状態になるので😅維持って難しいですよね…