※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tn
妊娠・出産

29週妊娠中、里帰り中で息子の赤ちゃん返りに悩んでいます。体力と精神的なアドバイスを求めています。

妊娠29週で3歳9ヶ月の息子と両親のいる実家に里帰り中。
主人とはこれから産後1ヶ月まであえません。
毎日赤ちゃん返りとイヤイヤが増していて大人は参ってます💦
15kgの息子をおんぶに抱っこの機会も増え、父の言う事は少し聞きますが、母の言う事はほぼききません。
みなさんが妊娠中、赤ちゃん返りがすごい息子とどう接しましたか?
体力的にも精神的にも参考させていただきたいです。

コメント

さおりん

抱っこもおんぶもすごい頻回になりました💦一瞬抱っこして、ごめーんママ無理ー!と言ってしてません💦
里帰り我が家はしませんがするとするでストレス溜まりますよね💦🤰でも、楽も出来たりするし難しいですよね。無理しないでください!

  • tn

    tn

    一緒なんですね。ありがとうございます。無理と言ってあきらめてもらえたら助かるんですが。
    そう、里帰りは楽できる部分と、うちは母がしつけに口出しというかこれはダメとか自分流に息子を怒るのでイライラしちゃいます。
    里帰り無しのさおりさんも無理せず妊娠生活お互いがんばりましょう。

    • 9月17日
にゃんこ

同じ週数で上の子も同い年ですね😆
赤ちゃん返り、妊娠初期の頃からあります💦
ママ抱っこして、ママギュー(ギューって抱きしめること)して、ママこっち来て、ママがいい~!の毎日です😅息子も15キロです。笑
保育園行ってるので里帰りはする予定ないですが、旦那がいてもママがいい~!なので外出した時とか何故か旦那手ブラ、妊婦の私が抱っこしてます😂
もう無理な時は「無理ー!」って言って息子が泣きわめいても抱っこしません💦
今月から仕事産休入ったので保育園行かせてる間少し体力温存できるようになりましたが、毎日ヘトヘトで疲れます😓

  • tn

    tn

    ありがとうございます。初期から大変ですよね。なんでもママですよね。ギューしてきて顔をほっぺペターとかされると、イライラしててもかわいいなってなります。
    無理な時は無理と言うしかないですね。お互い無事出産できるようにがんばりましょう!

    • 9月18日