※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の歯磨きについて、適当にやってしまうこともあるが、焦りも感じている。この時期の適切なケアや使うグッズについて教えてください。

1歳1ヶ月の歯磨きについて。
現在、上の歯4本、下の歯2本です。
今はうがいも出来ないし歯ブラシに慣れさせる時期だと思って結構適当にやっててしまいにはし忘れるときもあったりして。

実際どの時期からちゃんとしっかり磨くとかわかってません💦もうこんな適当な歯磨きじゃまずいかもという焦りもあります。

この時期どういうケアしてますか?歯磨き粉やうがいはどうしてますか?下の写真の歯ブラシ使ってますがもう卒業した方がいいですか?

使っているグッズも含めてやっているケアを教えてください。

コメント

deleted user

Pigeonの歯ブラシに、同じくPigeonのジェル歯磨き粉を付けて渡してます!
最近奥歯が生えてきたので1人でさせたあと、仕上げ磨きしてます😊

🧸。*°

しっかりやってほしいのは1歳半の奥歯が出始めたときからです!
今はお母さん中心でガーゼや歯ブラシで夜1回やるといいですよ!
理想は3回ですが、3歳くらいから習慣づけのために3回やる感じで大丈夫です!
夜の1回を綺麗にするために真剣に磨くのがとても大事です🪥
歯ブラシはタフトのマミー
チェックアップジェルバナナ
がオススメです!
うがいは必要ないです!
この2つで当分大丈夫です!
自分磨きは好きな物で大丈夫ですよ(*^^*)
慣れとモチベーション重視なので!🌟
歯医者さんはもういっても大丈夫です!
歯科でのフッ素の目安は1歳半となります♡
歯磨きの他、3歳まではお砂糖なできるだけ与えない、ダラダラ食べない(2時間はお口になにもいれない)のが大切です*°

deleted user

上の歯、下の歯が2本ずつしっかり生えたタイミングで歯医者さんにフッ素塗布してもらいました😄
その時に聞いたのですが、まずは今の時期は歯ブラシの感覚に慣れさせるために画像のような歯ブラシを持たせてカミカミさせるのが良いとの事です!
上の歯には唾液が届きにくいので(唾液には洗浄効果があります)親がカミカミしたあとにしっかり仕上げ磨きをしてあげたほうがいいと言われました☺️
私は毎食後にハミコでカミカミさせたあとに、うがい不要のジェルタイプの歯磨き粉で仕上げ磨きしてあげてます!